2012年11月10日

あの東日本大震災を忘れてほしくない。この動画を見てほしい。

1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08 23:25:58 ID:adJ764yl0

こんなの絶対に忘れちゃいけない。





http://www.youtube.com/watch?v=-PPE72_n48M 



3 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/08 23:27:06 ID:BO06Vkic0 


むしろ、忘れられる訳が無いじゃないか






この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
  1. グウム〜
    ホンギャス at 2012年11月10日 23:01 ID:CTw07FEXO
  2. 恐ろしい
    もみあげる名無し at 2012年11月10日 23:02 ID:gQe.2kRj0
  3. 一番人が死んで一番恐ろしいのは津波だったと思うのだが、
    みんな原発のことばっかり言ってて腹立ったな。
    まぁその原発の報道も最近は見なくなってきたが…
    もみあげる名無し at 2012年11月10日 23:10 ID:jujv2Hkg0
  4. 俺は何ヶ月かに一度、「pray for Japan」を見て泣く。
    名無し at 2012年11月10日 23:11 ID:rIFV4sN20
  5. 音楽がうざい
    喚起させようとしている方向が明らかに社会的な善のほうに偏ってる
    気持ち悪い動画
    もみあげる名無し at 2012年11月10日 23:12 ID:xdXdQVQ30
  6. 飽きたからそろそろ来い
    もみあげる名無し at 2012年11月10日 23:13 ID:arfgBfYV0
  7. 泣けてきた
    もみあげる名無し at 2012年11月10日 23:19 ID:tzVvbQS90
  8. 自衛隊の方々が神様に見えた…
    名無しさん at 2012年11月10日 23:19 ID:5OqH4WjX0
  9. ↑消えろ
    もみあげる名無し at 2012年11月10日 23:19 ID:o9dgLmZ10
  10. なんにせよ
    こんなことは人生に一回で十分だ。勘弁してくれ
    もみあげる名無し at 2012年11月10日 23:19 ID:n8Bw0gKm0
  11. 忘れているつもりはなかったが、
    それを思い知らされた。
    あ at 2012年11月10日 23:22 ID:G.tq57TS0
  12. 地震やだな(´Д` )
    もう来んな(´Д` )
    かな at 2012年11月10日 23:23 ID:N0YIlM4f0
  13. ※3
    そりゃ原発は現在進行形で問題になってるからだろ
    3.11の津波で被害が起こることはもう無いんだし
    もみあげる名無し at 2012年11月10日 23:28 ID:4rE3m.LI0
  14. 天災は忘れた頃にやってくる。


    忘れるな





    忘れるな




    恐怖とは日常のすぐ隣で待っている。



    忘れちゃいけないんだ
    もみあげる名無し at 2012年11月10日 23:31 ID:Yhd.zMMv0
  15. まだ一年半くらいしか経ってないんだ
    あの衝撃を忘れてるのは東電幹部ぐらい
    な at 2012年11月10日 23:34 ID:mQd4D6edO
  16. 涙wwwwwwwwが出てきたwwwwwwww
    もみあげる名無し at 2012年11月10日 23:34 ID:WvRCm3I00
  17. 涙が出てきて止まらないな。
    本当に怖い。
    もみあげる名無し at 2012年11月10日 23:36 ID:cYyE1rG20
  18. なんでいきなり真面目な感じのまとめしてんだ
    もみあげる名無し at 2012年11月10日 23:37 ID:nzbFtc1Q0
  19. 気仙沼の火事を見たとき目を疑ったよ
    もみあげる名無し at 2012年11月10日 23:39 ID:WvRCm3I00
  20. 本当に涙が出るよ
    名無し at 2012年11月10日 23:40 ID:XsSAMXWj0
  21. 酷い災害だったけど、日本人で良かったと思った一年だった。
    名無し at 2012年11月10日 23:42 ID:rIFV4sN20
  22. こう言う奴の一体どれだけが阪神淡路大震災を覚えているか
    もみあげる名無し at 2012年11月10日 23:43 ID:t1tamfTc0
  23. 被害受けてない西からするといい迷惑なんだが?
    ななし at 2012年11月10日 23:44 ID:H8O097wd0
  24. 本質を理解できないup主の戯言ですか。
    もみあげる名無し at 2012年11月10日 23:47 ID:DjBtJ.wN0
  25. どの映像も衝撃的だったけど34秒〜のがぞっとした

    ※23はしんどけや
    もみあげる名無し at 2012年11月10日 23:48 ID:v0Z0fLOu0
  26. 首都直下マダー?
    もみあげる名無し at 2012年11月10日 23:49 ID:arfgBfYV0
  27. 正直危機感薄れてる奴らは多いだろうな
    もみあげる名無し at 2012年11月10日 23:49 ID:RIVo25Nr0
  28. なんすかこの気色悪い記事wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    もみあげる名無し at 2012年11月10日 23:57 ID:LPf2.zw40
  29. 興味ない人がほとんどだから忘れられるのは仕方ない
    他人の記憶に対して忘れるなって言うのは無理がある
    レイプ被害者に繰り返しレイプ事件見せるのと同じ
    家族を亡くして津波を忘れたい人もいる
    津波 at 2012年11月10日 23:58 ID:A16DxiNzO
  30. だがしかし、国家存亡の危機というのは大袈裟だな
    もっとでかいのが来るのは確定してるし、実際に来たこともあった
    それでもこの国は滅びたりはしなかった
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 00:00 ID:bKaB73M90
  31. 正直お年寄りの怠慢で死者数爆上げしただけだろ
    津波がきた時なんてみんな逃げてるだろと思ってたよ
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 00:03 ID:TuP.3VMZ0
  32. こいつらに震災を思い出させれば出会い系サイト広告の事忘れてくれるんじゃね?
    よしっスマホ使ってるアホ共に動画見せとけ
    震災 at 2012年11月11日 00:03 ID:TwIP.XHPO
  33. >喚起させようとしている方向が明らかに社会的な善のほうに偏ってる
    普通のことじゃね?ww
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 00:03 ID:7I4f.Mai0
  34. 阪神大震災みたいに
    くどい、って言われるぞ
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 00:04 ID:bgm5zMsL0
  35. 被災民だけど、俺は忘れたい
    境遇によっていろいろよ
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 00:05 ID:UzMXaCuV0
  36. 不謹慎とか言われるかもしれないけど、ちょっとだけわくわくしたことは内緒
    別に日本が滅びそうで嬉しいとかそんなんじゃなくて、厨二チックに言うと久しぶりに怒った日常の中の非日常にときめいたと言うか
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 00:09 ID:fa30UY7E0
  37. >被害受けてない西からするといい迷惑なんだが?

    これから起こりうる災害への心構えの意味もある
    日本はどこいたって危険なんだから
    こんな想像力のないバカいるんだな
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 00:10 ID:UzMXaCuV0
  38. でっていうwwwwww
    名無し at 2012年11月11日 00:12 ID:FckvJzUe0
  39. まともな関西人なら阪神があってからは対策してる
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 00:19 ID:TuP.3VMZ0
  40. 日本は根っこのとこで平和ボケしてるからね
    被災者の早く忘れたいという気持ちもわからんではないがその考え事態が平和ボケしてる証拠。
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 00:20 ID:WUazsC9b0
  41. おっと、、危うく忘れるとこだったゼ
    名無し@ at 2012年11月11日 00:23 ID:Lq6ikwz10
  42. あったという事実は忘れないが、

    あの時の恐怖心というか、警戒心は
    忘れてしまいそうだな。
    こういうのは重要な気がするね。
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 00:27 ID:4RavpqnD0
  43. 9.11に比べたら全然インパクト弱かったわ
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 00:29 ID:QPDte7Av0
  44. ※6
    なにお前の潔さ武士?
    at 2012年11月11日 00:33 ID:wNMogICq0
  45. ボソッと言ってみるが、震災で直接的に大きな被害を受けた人たちって、
    兵器説みたいのはどう思ってるんだろうな。
    巨大秘密結社の仕業とかいう説もあるけど。

    まあ、そうだったとして具体的にどこの誰に責任取らせることもできないし
    失ったものも戻らないからなあ。空しさしか残らないのか。
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 00:34 ID:MJAsrC900
  46. そうだな
    じゃあ今度はお前がスカイツリーに突っ込めばインパクトすげんじゃねーの
    at 2012年11月11日 00:34 ID:gH0ubMZL0
  47. 国は無かったことにしようとして見えるが
    あ at 2012年11月11日 00:35 ID:yX3NtdQG0
  48. 何となくみたら、もう平気だと思ってたのに動悸が止まらなくなってしまった。
    揺れが凄まじくて立ってられなかったなぁ。
    ここ何日か余震多くて怖い。
    宮城県民 at 2012年11月11日 00:36 ID:O5gInZUb0
  49. 西は周波数の違い云々で節電ムードにすらならなかったからな
    まぁ日本人の半分にとっては、対岸の火事だよ完全に
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 00:38 ID:QPDte7Av0
  50. 口ではなんとでも言えるけどさ、人が何万人も死んだことを実感できる人なんて被災者を含めていないよな。つまり、頭では理解しても実際は人の死が情報としか入ってないだけってこと、じゃあどうしたら実感できるんだ?
    オルト at 2012年11月11日 00:43 ID:r5VpfqanO
  51. 怖かったし二度と地震来てほしくないが
    0.1%くらいあの時の非日常感がちょっと気持ちよかったという気持ちがある
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 00:46 ID:AtOuQ4mf0
  52. あと何年生きるかわからないけどこれが人生で一番の衝撃だろうなぁ
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 00:48 ID:Mvoao7RL0
  53. ここより下に家を建てるなの石碑は活かされませんでした
    忘れてはならない
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 00:49 ID:1OiWpXlk0
  54. 携帯からだと見れんのだがどんな動画なん?
    うー at 2012年11月11日 00:49 ID:e5THRb9FO
  55. 残念かもしれんが、多くの日本人はテレビで地震速報が出る度にワクワクドキドキ。常に興奮&期待。そして地震の数値が発表されると「えっ5かよー」「もっとでかいの来いよ」「津波の影響は無し=残念」って考えてた人が圧倒的多数なんだよな。
    いくら動画見せようがなかなか他人は変えれない。
    真意 at 2012年11月11日 00:51 ID:TwIP.XHPO
  56. 西とか東とか関係ないだろ
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 00:52 ID:YccCezCd0
  57. なんで日本は原発反対とか言ってる情弱が多いの?
    マスコミに踊らされすぎでしょ
    ら at 2012年11月11日 00:53 ID:yJ0DLVqk0
  58. 9.11>>>>>>>>>>>>3.11

    震災なんて人類誕生以来、何度も経験してきたこと
    同時多発テロの衝撃は越えられんな
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 00:54 ID:QPDte7Av0
  59. 今後、地震が来るのがわかってるなら移動すりゃいいのに
    それを承知で住み続けて被害に遭われても自己責任
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 00:56 ID:vNeiERmn0
  60. 忘れちゃいけない、って叫んでる奴いるけど

    忘れよう、って誰かが言ってるの聞いたのかよ?
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 01:01 ID:d.Shc92W0
  61. ビルの壁かなにかが路上に降り注いで、
    その手前を大慌てで逃げる会社員の画が印象的だな

    怖かったろう
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 01:03 ID:d.Shc92W0
  62. 同時多発テロってアメリカが無理やり悪者を作って攻撃するためのでっち上げ。CG使ったヤラセだってバレたのにまだ信じてる奴いるんか
    いくら情弱にしてもまだ信じてる人がいるなんて凄まじいな
    日本の中継映像では2機目の飛行機ぶっ込んだ瞬間が生中継(CG)で流されたけど、現地にいた日本人中継者(リアルタイム)には飛行機見えてないんだよ
    現実じゃCG見えないからな
    911 at 2012年11月11日 01:04 ID:TwIP.XHPO
  63. ※62
    そんなつまらないでっちあげを真面目に書いてるあなたがすごいよ
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 01:05 ID:aToBrNAE0
  64. >震災なんて人類誕生以来、何度も経験してきたこと
    >同時多発テロの衝撃は越えられんな
    それは気の毒だが格が違う、スケールに差があり過ぎる
    人間に出来ることは限りなく小さいよ

    自然舐めんな
    まあだからってどうすることも出来ないんだけどね
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 01:06 ID:YnOkGKit0
  65. いちいち荒らしに構うな
    荒らしに構うコメントする奴が荒らし
    911 at 2012年11月11日 01:07 ID:TwIP.XHPO
  66. 今回は地震よりも津波よりも、人間の作った原発の2次被害の方が遥かにでかいんだが
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 01:09 ID:QPDte7Av0
  67. ※55
    日本人の民度も落ちたな、平和ボケしてんのかね
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 01:12 ID:VI5rEQ300
  68. この類の映像を観ると、何度観ても涙が出てしまうんだな…何でだろう
    関東の人 at 2012年11月11日 01:13 ID:SEOdyLFo0
  69. ドラゴン田中の悲劇を忘れるな
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 01:13 ID:dxDuhLGL0
  70. ※60
    自分が忘れそうだからだよ多分
    言い聞かせてるんだろう
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 01:13 ID:3YNGsZ4Y0
  71. 内戦開始のきっかけになった震災か

    日本の糞さが露わになり、今も内戦が続いている
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 01:16 ID:y5tEkIYJ0
  72. 見れたサンキュ!
    なかなか衝撃的な動画だった(ρ_;)
    私は東京住みで被災者ではないが、あの日の事は忘れられないね
    地震があってから小一時間ほどビルから出られなくて、やっと出れたと思ったら町中の灯りが消えていた
    めちゃめちゃ怖かったよ
    チャリ飛ばして実家の両親が無事だったの確認して腰抜けたもん
    忘れられないよ(;_;)
    うー at 2012年11月11日 01:17 ID:e5THRb9FO
  73. 絶望感がすごい。全部見れなかった。
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 01:23 ID:B7EcgpMl0
  74. 涙が出てきたよ。絶対に忘れてはいけない。
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 01:26 ID:op3EfezP0
  75. ホロコーストを語るユダ公みたいにさもこれが特別な出来事みたいにグチグチ言いやがって
    客観的に見ればone of themでしかないってのに
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 01:27 ID:BM1TP6Pj0
  76. ごめんなぁ震災自体に関してはテレビ内の出来事ですわ
    例えば今でも起こる中東やアフリカの内戦ニュースのよう
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 01:45 ID:Nyus8YyL0
  77. 津波は地震による直接的な天災だが、
    原発事故は地震が引き金となった人災だろ。
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 01:51 ID:8zGrl1Tl0
  78. 津波で流されたので家新築を計画中
    どんなんにするか考えるのが楽しい
    同じく車が流され取り急ぎ買った中古車が不調なので
    新車購入も計画、車種選び楽しすぎ
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 01:52 ID:7vDeOrm40
  79. 人一倍辛い思いをした被災者はその倍以上に幸せになってほしい。なるべき。願うしかできないのが悔しい。書き込むしかできないのが悔しい。幸せになる権利がたくさんあるのに…いつなれるの?
    あ at 2012年11月11日 01:55 ID:QE5E.IgAO
  80. ライフラインが絶たれても自衛隊は独自に活動できるからな
    防衛が主たる目的かもしれんが、こういう時は本当に頼りになる
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 01:59 ID:C0bpahMh0
  81. 怖くて再生できない
    名無し at 2012年11月11日 02:01 ID:3I2fD457O
  82. 説教ウザイ
    自然なんだから忘れようと忘れまいと関係ないだろ
      at 2012年11月11日 02:02 ID:8ZOTjyVv0
  83. もう二度と、こんな悲しいことは起きて欲しくない。
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 02:10 ID:.PAScgmw0
  84. 日本存亡とか大袈裟だとは思うけど、まぁこれきっかけに「亡」の方にベクトル向いたのは間違いないかと。

    もみあげる名無し at 2012年11月11日 02:21 ID:EmMs6BEF0
  85. 東京の人間だけど、
    あのとき巨大なビルがゆらゆら揺れてるのを初めてみたんだ
    池袋の上空を巨大な旅客機が何機も低空で旋回していった
    会社に戻ってテレビ見たら千葉の製油所が燃えててNHKでは仙台市が津波に飲まれてた
    電話は繋がらないし家族の安否も分からない
    電車はまったく動かないし道路は大渋滞
    そのときはまだ原発のことなんか全然知らない状態だったけど確実に何かが壊れたことが分かった

    日を追って原発の状況が明らかになってきたとき
    世界の終わりを感じた

    隅田川で建設中の東京スカイツリーを見ながらちょっと泣いちゃったよ
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 02:21 ID:.TYSj6mt0
  86. ※77
    んなこと言ってたら究極的には
    「地震が起こるようなとこに住んでんだから人災だろ」で済まされるよ?
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 02:25 ID:.TYSj6mt0
  87. まるで元軍を全滅させた暴風雨を「神風!」とか言ってた古代人みたいだな
    自分たちに起こった事が特別だと思ってんじゃねえよw

    地震も津波も原発事故も世界中で起こってんだよwww
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 02:26 ID:QPDte7Av0
  88. ※87
    特別に決まってるだろうに
    当事者なんだから
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 02:31 ID:.TYSj6mt0
  89. 九州人の俺にはどうでもよかった
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 02:33 ID:QPDte7Av0
  90. 地震でも津波でもたいした被害は無い
    だが原発だけはヤバすぎた

    震災は忘れていいが東電を許すな
    名無し at 2012年11月11日 02:45 ID:QPDte7Av0
  91. ※69
    World War!!
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 02:53 ID:QbwksaoN0
  92. え、津波の被害もどう考えてもすごいだろ
    頑丈な日本の建物が全て流されてるんだぞ・・
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 03:04 ID:PlSsyvIw0
  93. 何回見ても胸がしめつけられる
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 03:14 ID:UG79yFRQ0
  94. 原発は、もうどうすれば良いか分からない。福島の絶対放射線量ヤバいだろ、どうすんだよ
    日没 at 2012年11月11日 03:23 ID:XCb9l1gUO
  95. 岡山は平和だったな
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 03:48 ID:wKHXrN.c0
  96. もうしばらくしたら奇形児続出で日本中が震災を思い出す

    すでに奇形児増加中だし、すでに福島県の子供の60%が扁桃腺に異常出てる(チェルノブイリより早いペース)

    もちろん国は損害賠償請求が時効になる2014年まで放射能の状況は秘密にするし、日本中に放射能撒くけどな(被害者が日本中から出たら原因は原発じゃないって口実にする)

    情弱は損害賠償が時効になってから被害の実態を知り焦り出す、この国の選択は大勢の子供を殺すことになるって海外の偉い人が言ってた
    思い出すから大丈夫 at 2012年11月11日 03:55 ID:TwIP.XHPO
  97. いま見た。
    緊急速報の音とか怖いけど、見てよかった。
    忘れてないつもりが結構古い記憶になりかけてて自分のはくじ
    名無し at 2012年11月11日 04:11 ID:6DdjvMzU0
  98. 失礼↑続き

    自分の薄情さにもビックリした。
    名無し at 2012年11月11日 04:13 ID:6DdjvMzU0
  99. カイエン隊ってなんだw
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 04:15 ID:Suqc9VE60
  100. 実に美しい
    心の底から綺麗だと思う
    神を感じるよ
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 05:05 ID:7qtyTIWf0
  101. 音楽いらないだろう・・・・煽られてすごい嫌になった
    淡々とその時の動画と音でいいじゃないの
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 05:53 ID:wgzK271s0
  102. ちょっと油断してた
    南海地震くるんだよね…
    あ at 2012年11月11日 06:13 ID:KheVyQ3a0
  103. 2年近く過ぎた今でも毎日のようにその名を聞くから、まだまだ最近の出来事というイメージ
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 06:27 ID:KBgeEWSb0
  104. いつも思ってんだけど、
    こういう大地震で被害を被る地域ってある程度は限られてるんでしょ?
    地震は昔から何度も発生してるんなら、他の場所に移住しようとか
    考える人はいないんかね?
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 06:56 ID:PdfoGrnz0
  105. 忘れたい人だっているだろうに。
    なにを持って忘れるなとか言ってんだこいつは
    あんなん忘れるはずがないよ
    名無し at 2012年11月11日 06:59 ID:aKZ2bI0x0
  106. >>104
    実際に「ここに家を建てるべからず」って石碑が見つかったんだろ?過去の教訓を生かせない日本人に対する天罰という見方もできるんじゃないのかな。
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 07:27 ID:UJ8JMiLA0
  107. 少なくとも民主党議員は、すっかり忘れていると思われ・・・
    野田内閣に至っては、尚の事・・・
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 07:55 ID:C9YS0oc.0
  108. 「再生エネルギー買取法案」のカラクリ 電気料金が2倍に
    http://ameblo.jp/konichiwa/entry-10931987206.html

    ■反原発運動の正体
    http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1435.html
    日本の脱原発は韓国の大きな利益
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 08:07 ID:FA8eH0BE0
  109. 成田着いたら、とんでもねえことになってたのは覚えてる
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 08:14 ID:E.os8aph0
  110. 福島原発事故の健康被害の酷さが本当に明らかになった時、原発は終わる。
    今はそれを少しでも先延ばしにする為に出来るだけ情報を隠しているに過ぎない。
    電気代が上がる真の理由はその補償にかかる費用でしかないのに。

    ・・・本当は原発事故による健康被害なんて無ければいいのに、とも願っているが。
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 08:22 ID:SeSxTIhT0
  111. 津波だけなら100年に1回の割合で宮城なんかは起きてるから自然現象としか言えないけど原発は…。みんな忘れたように日々過ごしてて数年後に突然子供達が病気になりだしたらどうなるんだろう、それが恐ろしい。
    at 2012年11月11日 08:25 ID:jALbnm8HO
  112. 忘れはしないけど、その事ばっか考えるのは進歩が無さすぎる。
    名無し at 2012年11月11日 08:36 ID:VqvmvM4hO
  113. ポン ポン ポン ピコン!
    おめでとう みんなは東日本大震災を忘れたよ^^
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 08:39 ID:qq1DEH57O
  114. 忘れるっつーか被災者にとってはまだ終わってもいないよ
    名無し at 2012年11月11日 08:47 ID:vLDXnxPO0
  115. 当然忘れていないが、メディア上で完全に風化してる事が気になる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 08:53 ID:HbYPy93q0
  116. 津波でお年寄りを連れて行こうとして、共々飲まれる人がいたけど、ああいう時は絶対若者だけで逃げるべき
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 08:53 ID:QMx4hPwU0
  117. 原発ではないが原子力関連の事故が日本で起きてたのはすでに忘れてる人多いけどな。
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 09:03 ID:wx7fAQXn0
  118. 忘れるな?
    何を当たり前のことを言っているのか
    当事者がやらなきゃならないのは
    伝える事だ
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 09:11 ID:8LuJcJSa0
  119. ※117
    忘れさせようと全力で努力している人がたくさんいるからな
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 09:24 ID:yO8m6Y3y0
  120. どうせ3月11日になったらテレビが思い出させてくれるだろ
    あ at 2012年11月11日 09:30 ID:5ISln5uKO
  121. 911と比べる必要性がわからない。
    愚かな池沼が多いな、ホント。
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 11:14 ID:QiI7es0M0
  122. もし原発事故さえなければ、復興はもっと早くできていただろう。
    原発事故さえなければ、原発がここまで批判されることはなかったろう…
    名無し at 2012年11月11日 12:02 ID:zPK65AE00
  123. あの津波は罠カードの激流葬の如くだった
    名無し at 2012年11月11日 12:21 ID:.QrqCeuX0
  124. いやしらねーよ 別に俺のとこで地震おきてないしなにががんばろう日本やねん KIMOIねん さっさと運悪い奴らはくたばれ
    あ at 2012年11月11日 13:04 ID:vQD75MtrO
  125. 津波でやられた家の修理がまだ終わらん
    年内には何とかしたいなぁ

    あと被災地は意外と元気にやってます
    精神的にしんどくなる時もあるけど
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 13:06 ID:BcSmdtGo0
  126. 「落ち着いてくださいっ!」
    いってるお前が落ち着け、と。

    パニックで騒ぎすぎ

    いつ東海・東南海地震が起こってもおかしくないのに
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 13:32 ID:tjOrd91d0
  127. 津波で二万人死んだが毎年自殺者が三万人出てる現実

    風化させないで下さいってか?気の毒だが故郷はもう棄ててくれ
    これから復興重税が待ってるが…さてどうなるか
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 13:47 ID:OB08fnRD0
  128. 気仙沼の映像が一番衝撃的だった。
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 13:48 ID:YigfU.cz0
  129. 達観したのか、耳が遠くて緊急事態に気づいていないのか…
    1:50〜のポテポテ歩いてるじいさんがどうなったか心配。
    いずれにせよ足の弱い老人が早く走って逃げるのは無理な話。
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 14:26 ID:AIKBAV8X0
  130. 忘れてはないかもしれないけど温度差はかなり広がってるな。一年半以上立つけど女川はマジで風景かわってないんじゃない?一面の更地の上にひっくり返ったアパート?マンション?がそのまま残ってる。仙台沿岸も頻繁に工事してるけど、風景は相変わらず更地に雑草。地方紙とテレビ局は毎日のように震災関連の話が大きく取り上げられてるけど、東京じゃそんな話聞かないもんな。まぁ阪神淡路大震災のときもそうだったんだろな。※見てると西の人間でも忘れてそうだが。

    さと at 2012年11月11日 14:44 ID:HtNrGzUG0
  131. 「大変だ!日本のMIYAGIで地震があってTOKYOもパニックだ!」
    「ボブ、東京は宮城から随分離れてるしあそこは田んぼしかないから平気だよ(ほんとスマン!)」

    携帯バグる、友達から心配のメール多数。少し心配になる。

    家に帰りニュースを見て愕然。

    後日
    「大変だ!日本の原発が爆発した!」
    「おい、言って良いことと悪いことがあるぞ。ジョークもほどほどにしろ」

    ニュースを見せられ愕然。
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 14:49 ID:kGJ2buiU0
  132. ※124の運が悪くなりますよーに。
    スマトラみたく、M9が引き金になってちょっとずつずれながら毎年M8起きてるところがあるからな。活動期に入れば連鎖するんだろう。それが理解できないかね。
    さと at 2012年11月11日 14:52 ID:bepHK9P.0
  133. トンキンとオオサカヒトモドキは早く震災でタヒねばいいのに!
    あ at 2012年11月11日 15:10 ID:A2M9T1x.O
  134. 原発は大丈夫って金もらって言ってた専門家と政治家のクズどももちゃんと入れとけ
    あいつらこそ忘れちゃダメだ
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 15:28 ID:KmjKKZMx0
  135. 都合の悪い動画とか局のほうで処分してそうで怖いわ
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 18:11 ID:qXaZpe0f0
  136. ありがとう
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 18:55 ID:t2hbJh4w0
  137. いやいやさすがに忘れねえよ
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 19:28 ID:YmmfP2vq0
  138. 外国のテレビ局とかが撮った映像 
    つまり日本では流せなかった生なましい画があったけど
    今後も日本では議論されないまま同じ扱いになるんだろうか
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 20:04 ID:t8Hi1c3s0
  139. ごめん 煽るとかじゃなくて
    否定するわけでもなくて
    自分はむしろ忘れたい 忘れさせてほしい 弱いわ
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 21:29 ID:QXHCMhUT0
  140. 鳥肌たった
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 21:56 ID:x809SgYZ0
  141. 週に1回は見てる
    もみあげる名無し at 2012年11月11日 22:33 ID:.dh0IC.a0
  142. マッコリ飲みながらみてたわwww
    いやぁ最高だったよwwww
    もみあげる名無し at 2012年11月12日 00:48 ID:MT4HiRFV0
  143. 阪神・淡路だって凄かったのに、忘れているだろ?
    生き残った奴は忘れても良いから、必死に生きる事が義務だな。
    前に進まないと駄目だよ。
    _ at 2012年11月12日 01:26 ID:.wn2OJ3O0
  144. なんかわからんが涙がでてくるな
    … at 2012年11月12日 12:32 ID:do1nEsUE0
  145. 被害を受けた場所を見ると、阪神を思い出したよ。
    だから、年寄りは衝撃は若い連中より少ないと思う。

    原発は阪神ではなかった人災だから、皆が話題に取り上げたんだ。
    天災は諦めて再建するしかないわけだからな。
    もみあげる名無し at 2012年11月12日 18:02 ID:7vCpZULm0
  146. マジでバカにしてる奴は人格疑うわ・・・書いていいことと悪いことの区別がつけられないならネットやめちまえよ。匿名だからって何でもかんでもやっちまえって考えのガキが多すぎる。
    あ at 2012年11月12日 20:03 ID:Y6276aBK0
  147. こうして後に残していかないと。絶対忘れちゃだめだ。
    名無し at 2012年11月12日 23:00 ID:ZJHrvAkg0
  148. 忘れません。
    もみあげる名無し at 2013年02月09日 17:41 ID:g2A6tJHq0