2012年07月05日

義足のランナーがオリンピック出るけどお前ら許せるの?




1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 10:41:30.01 ID:coiJc7tc0

義足のランナー 初の五輪へ

パラリンピックで2大会続けて金メダルを獲得している義足のランナー、オスカー・ピストリウス選手が、ロンドンオリンピックの南アフリカ代表に選ばれました。
オリンピックの陸上競技に義足の選手が出場するのは初めてです。

これは、4日、南アフリカオリンピック委員会が発表しました。
それによりますと、ピストリウス選手は、ロンドンオリンピックの陸上男子400メートルと1600メートルリレーの代表に選ばれました。
ピストリウス選手は25歳。
先天性の障害のため幼い頃、両足のひざから下を切断しました。
義足のランナーとしてアテネと北京のパラリンピックで金メダルを獲得するなど活躍しているほか、一般の国際大会でも好成績を挙げ、去年の世界選手権にも出場しました。
オリンピック初出場を目指した前回の北京大会は、代表入りはなりませんでしたが、今回は2種目で代表に選ばれました。
義足の選手がオリンピックの陸上競技に出場するのは初めてで、ピストリウス選手は「私の人生の中で最もうれしい日になった」とコメントしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120705/k10013347511000.html







3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 10:43:08.10 ID:fG4VfJBI0

両足義足なのに400m走で健常者記録を上回ったからな




改造人間規制来るで




14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 10:50:30.68 ID:eyRP84L6O

義足の重さとか問題にならんのかね?
 
かけっこだって体重軽い方が有利だろ?



12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 10:48:56.79 ID:o/36SItp0

エンジン付きの車椅子でボルト超えしようぜ



17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 10:51:35.85 ID:BOmmdL8c0

パラリンピック>>>>オリンピック(笑)

になる時代が来るのか



18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 10:51:43.10 ID:m+/XYKNN0

義足のほうが軽そうだな
 
競技用ってペラッペラでカーボン仕様とかだろ



19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 10:52:10.53 ID:aUnPPG8G0

自分の限界が見えた選手は自ら足ぶった切って義足にする時代になるの?



21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 10:55:11.58 ID:eyRP84L6O

義足の方が有利な所がおかしいだろ

オリンピック選手が自ら脚切って義足にしちゃうじゃん

義足は標準の脚の重さに統一する必要があると思うんだ



22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 10:57:52.66 ID:m+/XYKNN0

>>21

将来的にレギュレーションできんじゃね
 
ナチュラル枠パワード枠とかで
 
近未来SFの匂いがする



20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 10:55:02.96 ID:nQTejst/0


攻殻の世界観にまた近づくのか




23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 10:59:27.95 ID:DvmQ6f/m0

もう車のセッティングとかの世界だなwww

 

25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 11:01:21.96 ID:Kmm2Lmti0

ドーピング検査じゃなくて改造してないか検査があるのか

メダルとったあとに実は偽装パワード義足だったことがわかって取り消しとか



26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 11:02:44.41 ID:m+/XYKNN0

オリンピック参加資格に義肢がどーとかいう文はないのか



27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 11:03:06.24 ID:qM0nZBs20

バネ義足で軽々ダンクとかやってみたいな



28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 11:03:43.87 ID:eyRP84L6O

パワード枠とか見る側も楽しめそうだけど

オリンピックとパラリンピックは区別するべきだと思うよ
 
オリンピックは己の肉体で勝負して欲しいね 


29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 11:04:33.86 ID:KnRf5cia0

骨と筋肉より優秀な素材などいくらでもあるわな

人間という汎用性を最重視して作られた物を特化技術で打ち負かすのは簡単



33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 11:10:13.80 ID:NOtDkVnH0

こんなの許したらわざと義賊になる選手が出て取り返しがつかなくなるぞ



30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 11:04:43.99 ID:Fn5+BtpS0

健常者もバネ義足に対抗してドクター中松の靴を履けばいいよ







31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 11:08:30.57 ID:eyRP84L6O

水着だ靴だの記録の為に凄い研究して作ってるじゃん?

あれも俺は反対なんだな


フルチンすっ裸で勝負してもらいたい




34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 11:10:17.31 ID:Fn5+BtpS0

>>31

オリンピックの原点に帰るわけだな

 

36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 11:11:55.73 ID:sYm+w+0CP

>>31

SODの新作?



37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 11:12:16.21 ID:2Ab8lA+p0

健常者が身障者に負ける言い訳なんかして、恥ずかしくないの?



40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 11:13:59.43 ID:m+/XYKNN0

>>37

マラソン選手に自転車に負けて恥ずかしくないの?って聞くのに似てる



39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 11:13:53.62 ID:8Xmr2z8b0


写真すごいな


靴べらみたいな義足




46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 11:19:48.02 ID:DvmQ6f/m0

競技用の義足ってまんまガタキリバの脚だからな



45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 11:17:10.81 ID:qiyijuxi0

義足をチューニングしてもドーピングにはならんもんなー



47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 11:26:31.65 ID:nEPVB9jf0

いずれ原動機搭載の腕と全回転モータ搭載の腰が出来たら

ハンマー投げとか勝ち目ないよな



48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 11:27:24.89 ID:coiJc7tc0

>>47

だんだんそういうのを競う大会になりそう



52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 11:35:20.07 ID:Fn5+BtpS0

義足の規定は想定してなかったとしても

競技の補助になる道具の規定とかはなかったっけ?



54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 11:36:14.53 ID:jsd2QDnY0

>>52

バネ付き靴とかあうつじゃなかったっけ



57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 11:39:04.79 ID:nEPVB9jf0

>>54

バネ付き靴はアウト

バネ付き義足はセーフ




58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 11:41:52.94 ID:VQkworf30

技術が発達しまくった義足や義手を装備したパラリンピック…

サイボーグどうしの戦いみたいで燃えそうだ

あとドーピング解禁したオリンピックも見てみたいわ




62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 11:45:41.12 ID:Kmm2Lmti0

>>58

人間がドーピングでどこまで強くなれるのかは見てみたいな



http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1341452490/


この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
私は素直に褒め称えます。   拘束公衆便所 大島あいる [DVD]...
義足のランナーがオリンピック出るけどお前ら許せるの?【若い子大好き!】at 2012年07月05日 20:38
私は素直に褒め称えます。   拘束公衆便所 大島あいる [DVD]...
義足のランナーがオリンピック出るけどお前ら許せるの?【若い子大好き!】at 2012年07月05日 21:20
私は素直に褒め称えます。   拘束公衆便所 大島あいる [DVD]...
義足のランナーがオリンピック出るけどお前ら許せるの?【若い子大好き!】at 2012年07月05日 21:20
この記事へのコメント
  1. 義足にして出場させるとか中国なんかが普通にやってきそうだな
      at 2012年07月05日 20:05 ID:k.vvtSqiO
  2. フィギュアこえーよ
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 20:07 ID:01Vl9WzK0
  3. あの、最後の画像怖いんですけど
    at 2012年07月05日 20:10 ID:JgSTmYhO0
  4. リアル思い出した
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 20:15 ID:ojMUUbom0
  5. ドーピングで一般人がオリンピック選手に勝てるのか気になる
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 20:15 ID:V.OzNMF60
  6. クレハの画像公式がすでにふざけすぎだろ
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 20:17 ID:tzsGPgHC0
  7. バラストつけりゃ良いんじゃね?
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 20:18 ID:ZEK9fthF0
  8. 足が無い分軽いんだろうなぁ
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 20:19 ID:MGLtlpDG0
  9. 義足の性能だけじゃなくこの選手が優れてるんだろうけど
    自分の足を鍛え上げてきた健常者の選手たちのことを考えると釈然としないね
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 20:21 ID:G4dpXeYG0
  10. ファルコも義足の方が強かったからな
    at 2012年07月05日 20:21 ID:UfS.Dup30
  11. 少なくともフェアではないだろ
    プラスにしろマイナスにしろ。
    その時点で反対。
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 20:21 ID:cgyOcubI0
  12. 誰でも義足にして早くなるなら禁止にすべき
    しかし誰でも義足で早くならないなら問題ない
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 20:27 ID:RzJTIqwV0
  13. 五輪不満足
    at 2012年07月05日 20:32 ID:w3vV.XJZ0
  14. 世界規模のロボコンが見れる日がくるかもということか。
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 20:33 ID:cYPav6JBO
  15. 義足は今まで通り別枠でやるのが一番公平だと思う
    義足って後半変な伸び方したりするよね
    有利不利はおいといて1人だけ別競技やってる感じ
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 20:33 ID:G4dpXeYG0
  16. マラソンも車いすの方が早いしな
    普通にカテゴライズされるだけだろ
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 20:34 ID:.0giV2HP0
  17. 足回りの筋肉が使えないし、これ自体は
    上から掛かった力を反発するだけだろうから
    本当に有利になるかは、ちゃんとした検証が
    ないとなんともいえないな。
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 20:34 ID:hLeDpFRW0
  18. 頑張ってるんだからいいじゃん
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 20:34 ID:2TruJ3lG0
  19. お前ら、歴史的瞬間を見れるかもしれないんだぞ?
    次回以降、禁止になってもパラリンピックが盛り上がる事は確実だわ。
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 20:35 ID:uMFWoS2T0
  20. 義足の人が世界記録だしちゃったらどうするの?
    まったくフェアじゃないから、義足の人は義足の人同士で勝負するべきだとおもう
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 20:35 ID:FEIEX3Xi0
  21. パラリンピックで収まっとけよ出てくんな
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 20:38 ID:R3S9RJBs0
  22. オリンピックとパラリンピックで別けてあったのに。
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 20:38 ID:Fy9e5Wsq0
  23. 筋肉番付みたいなのでやってたアニメ思い出した。
    遺伝子操作で動物の特性を人に導入し新記録を
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 20:39 ID:iedzkz8e0
  24. マラソンと車椅子マラソンを同じ土俵で競わせるようなもんだ。
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 20:42 ID:GQ3Hlutw0
  25. フィギュアこわっ
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 20:44 ID:zj2ukdew0
  26. 動物とおなじく進化したつま先を「人工的に」とりつけてるだけ
    ひざ下から固定するつまさきに似たような弾力のあるヘラを
    仕込んだシューズが認可されて、それを履いて訓練すれば
    一般的な選手が記録のばせると思う。
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 20:44 ID:JfbA33E.0
  27. 義足の方が本来は不利になるはずなんだぜ
    軽いと言っても足周りの筋肉が使えないんじゃあまり意味はない
    まして健常者が義足に変えた所で変える前より結果が落ちるのは目に見えている

    まあどちらにしろ公平ではないから分けるべきだと思うがね
      at 2012年07月05日 20:44 ID:.gavU7J00
  28. で、なんなんだろうね。
    障害は個性!劣っているわけではないのです!
    〜〜〜さくら〜ふぶ〜きのー さらいーの なんちゃら〜
    ってお涙でも頂戴したいわけ?って感じ。
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 20:47 ID:JfbA33E.0
  29. マラソンなら問題無い気もするけどなぁ。耐久性を考えたらそうそう義足を軽くできんだろうしそれ以前に本人に持久力が無けりゃいくら義足性能が良くても無駄。
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 20:47 ID:IKRcTzucO
  30. >>48
    もうそれロボコンやないか……
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 20:49 ID:RvC4KuqW0
  31. 寄生獣の後藤さんですね
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 20:49 ID:tOZpzX.I0
  32. 義体での競い合いが当たり前になった五輪大会。
    各選手は企業と専属の契約を行い、企業が派遣した
    技術者たちのサポートを受けて大会に臨む。
    近未来五輪、そこにはかつての国家の枠も誇りも無くなり
    ただ企業が自社製品の有能性を宣伝する為の品評会と成果てていた……。

    小説が作れるなwww
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 20:49 ID:jyn54sTs0
  33. いや、パラリンピックでやれよ
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 20:53 ID:AaEVCyUe0
  34. これで歩いたり走ったりってすげーな
    あ at 2012年07月05日 20:54 ID:.lAnN4BZ0
  35. ロボコンでやれ
    at 2012年07月05日 20:58 ID:1zmSipDl0
  36. ※18
    頑張りが評価されるのは中学までだが
    わさび at 2012年07月05日 21:00 ID:1zmSipDl0
  37. フィギュアマジキチwwwwwwwwwww
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 21:04 ID:ZPGmqftl0
  38. サイボーグ化と生身の対決は燃える

    義体の性能差を、呼吸法や意識の高速化で凌駕する
    傭兵 at 2012年07月05日 21:07 ID:l1pZb0BIO
  39. いや脚がないならそこに直にスニーカーだろ。
    なんで装置付けるんだよ。
    at 2012年07月05日 21:08 ID:IKRcTzucO
  40. つーかこれがありなら健常者も靴の中にバネ入れていいんじゃない?
    at 2012年07月05日 21:10 ID:XzBuAZyZO
  41. 今はいいとしても、そのうち義足の選手たちの方が不公平感を覚えるような気がする
    始まる前から勝利が約束されたら競技じゃないわけだし
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 21:11 ID:B3oAtMI80
  42. 根本的に間違ってんだろ
    この人が常人の何十倍も頑張ったからオリンピック行けるんだろ
    素直におめでとうというべきだろクソニートども
    あ at 2012年07月05日 21:12 ID:s2AI.K210
  43. なんかすぐ折れそうだけど大丈夫?
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 21:14 ID:ooHV83y90
  44. オリンピックって健常者じゃなくちゃ出れないとかそういう規定ないんだ。
    まぁあったらあったで差別だのなんだのって騒ぐんだろうな。
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 21:16 ID:7C.pvAC40
  45. 攻殻だな
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 21:17 ID:EtUq3tXq0
  46. パラリンピックの存在意義は?
    健常者の中でどれだけやれるかって気持ちは分からなくはないけど
    わざわざオリンピックでやらんでいいだろ
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 21:19 ID:6JJ.fpse0
  47. 好き好んで義足にする奴もいないだろうし
    あくまで参考記録とか交流とかならいいんじゃない

    肉体の一部がモノに入れかわってそこが肉体として刺激や鍛錬の考慮から外れる分
    まるっきり同じ所に並び立つというのは難しいと思う
    名無し at 2012年07月05日 21:19 ID:2fWeSwPe0
  48. 差別すんなよ
    本当クソジャップは差別主義者が多いな
    at 2012年07月05日 21:21 ID:rBkTFSbX0
  49. ※18
    >頑張ってるんだからいいじゃん
    クソワロタ
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 21:21 ID:K5wsHN.k0
  50. ※46
    五輪だからやれるっていう考えもできなくはない
    逆にプロ出場制限かかったりしてるし
    名無し at 2012年07月05日 21:23 ID:2fWeSwPe0
  51. ※48
    失せろカス
    俺はチョンとチュンとアメ公と差別主義者が大嫌いなんだ!!1!
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 21:26 ID:8HOeWO9q0
  52. ドラッグカーマシンと一体化した人間が100m走に出るとか
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 21:28 ID:EsR.7r5w0
  53. 千の風と一体化した人間が100m走に出るとか
    名無し at 2012年07月05日 21:31 ID:2fWeSwPe0
  54. 一応平等ですよ〜みたいなただのアピールだろ
    こんなのが速くても誰も認めないし、生足最速の人間がちゃんと1位って認識される
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 21:33 ID:AGQKSGS70
  55. 健常者に勝って金メダルになって、
    こぞって美談として取り上げるだろうな

    差別ではなく区別をするべきだよ、チートだもん
    真面目に400メートルに取り組んでいた奴が可哀想だ
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 21:33 ID:DW0WT4M70
  56. 頑張ってるとか努力してるとかは他の選手も同じ。
    それも踏まえた上でみんな腑に落ちないと言ってる。
    差別ではなく区別が必要だよ。
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 21:34 ID:6XqgsoqH0
  57. 素直に誉めろよ
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 21:35 ID:fvk5A0Jj0
  58. 実際に陸上をやっている人ほど釈然としないだろうな
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 21:36 ID:K5wsHN.k0
  59. テリーマンやないか!
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 21:38 ID:uW95t9ci0
  60. それこそ 頑張ってるから(一緒に走ってみても)いいじゃん でしかない
    それと記録順位うんぬんはハッキリ別 そうでなくては
      at 2012年07月05日 21:39 ID:2fWeSwPe0
  61. この人はいきなり義足にして早くなったわけじゃないだろ
    そもそも義足で速く走るには健常者よりも腰から太もも周りの筋肉や
    インナーマッスルを尋常じゃないくらい鍛える必要があるし
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 21:41 ID:UVcTu5ZM0
  62. 参加する分には構わんがとても条件が揃えにくいから参考記録にしか出来ん
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 21:44 ID:2fWeSwPe0
  63. 58
    陸上やってるけど普通にすごいと思うよ
    不公平だとかは思わないな
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 21:45 ID:UVcTu5ZM0
  64. 正直、ずるいと思う
    義足の技術が進歩して、世界記録を出す時代がきたら、どうなるだろう
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 21:47 ID:a5Q2KcV40
  65. 短距離やってるけどこれは納得いかないわ
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 21:48 ID:K5wsHN.k0
  66. ※42

    あのさぁ 競技用の義足ってチーターの足の構造とか参考にして作ってるんだよ? ただ「走る」ってこと限定での話で「人間」と「チーターの足を付けた人間」、どっちが有利かわからないの?
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 21:48 ID:fJqA1Q.70
  67. これが問題になるのは高速水着と同じで
    記録にまで絡んでくるようになってから

    それまでは、というかこれ自体かなりレアケースなわけだし
    一人だけじゃ問題にならないだろ
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 21:48 ID:UVcTu5ZM0
  68. この人はすごい
    でも義足で健常者と同じ競技に出る理由にならんと思うね

    スピードの出方とかなんか独特だよな 別競技じゃね
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 21:49 ID:G4dpXeYG0
  69. 真面目な話、切断箇所に力が一切伝わらないから
    常人が足ぶった切って特殊な義足を付けても、走るどころか歩くこともままならない。
    どっかの中国がやったとしても、まず慣れるまでに時間がかかりすぎるし、ピストリウスなみに走るのはほぼ不可能。
    だから、素人が危惧してるような“ワザと足を切って”という事態は起き得ない。
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 21:49 ID:o36GJzZ60
  70. ※64
    さすがにどうにかなるだろ心配症ハゲるぞw
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 21:50 ID:2fWeSwPe0
  71. 水泳でいうと水掻き付けてるようなもんだぞ
    あ at 2012年07月05日 21:50 ID:e39aKUGMO
  72. ※66
    まず膝から下の筋肉がないって前提をわすれてないか?
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 21:51 ID:UVcTu5ZM0
  73. 切って義足付けりゃ早くなるってもんじゃないだろ。こんなの稀な例さ。
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 21:52 ID:d4HNwrzu0
  74. ※69
    普通に考えたらそうなんだけどな

    記録やなんやをどうするのかって問題はあるだろうけど
    これを不公平って言ってる奴はちょっと無知というか
    陸上やってたから身からすると足切るとかは
    例えそれで速くなったとして考えられない
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 21:57 ID:UVcTu5ZM0
  75. 足先が棒ならともかく
    もはや有利不利速い遅いが測りにくすぎて参加賞扱いにしか出来んわ
       at 2012年07月05日 21:58 ID:2fWeSwPe0
  76. ドーピングの結果、画像のような選手ばかりになりましたとさ
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 21:58 ID:XVJo3ZQF0
  77. 有利になろうが不利になろうが肉体に人工的な手が加わって条件が全然違う時点で
    同じ競技に出して公平なんてありえないよね
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 21:59 ID:G4dpXeYG0
  78. 義足はあくまでも道具ですよ。足を失った人の足の代わりで、人間以外のものから作ってるんだから。オリンピックに出たいのなら外すべきですわ。
    ぁ at 2012年07月05日 22:00 ID:LrZnDpAA0
  79. 自分の足を再生できるようになってはじめて許されるべき
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 22:01 ID:G4dpXeYG0
  80. 誰も>>33の義賊に触れてない件について

    ねずみ小僧かよ
    名無し at 2012年07月05日 22:01 ID:yKIOAsarO
  81. これありってことは水泳も義足なら足ひれつけてもよさそうだ
    、 at 2012年07月05日 22:01 ID:RtOVKdhqO
  82. 正直この方が面白いからいいよ
    マンネリ化から脱出できるんじゃね?
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 22:02 ID:.RKlglwc0
  83. 公平じゃなくとも明らかなハンデ持って凌駕したらそら認められるかもしれん
    でもここまでだと有利不利がさだかじゃないどうしても疑わしい
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 22:05 ID:2fWeSwPe0
  84. 参加標準Aはクリアしてるし、無様なレースはしないだろう。
    当然、そうなるためのトレーニングだって並大抵のものではない事は容易に想像できる。

    ただラスト100mの伸び方を見ると、やはり義足のアドバンテージってのはあるんじゃないかと思うんだよねぇ
    数十年陸上見てきて、あんな追い上げ見たことがない。
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 22:05 ID:SDdqtCa.0
  85. 陸上経験者だが参加には全く異議なし。
    ところでピストリウスって世界陸上にも出たけど予選で負けてなかったか?
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 22:05 ID:83IUv48Y0
  86. でもやっぱり釈然としない
    女から「あんたみたいな短小よりバイブのほうが気持ちいい!」と
    言われてるようなもんだ
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 22:08 ID:YpsfkbPx0
  87. キチガイフィギュアやめろwwwwwww
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 22:09 ID:hTIssGpQ0
  88. 【滋賀・いじめ自殺】 加害生徒の母親ら 「アンケートは無関係の人間が推測で書いただけ。いじめはなかった」
    メガネが無い at 2012年07月05日 22:11 ID:5efvFr6p0
  89. 今までオリンピックとかそういう競技に全く関心がなかったけど
    改造人間の出場する大会があったら絶対見る。というか開催地まで見に行きたいくらいだ。
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 22:12 ID:GRXAfjmT0
  90. オリンピックに出たいだけなら足を外して義足をつけてそれなりに鍛練積むことですわ
    オリンピックに出たいだけなら
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 22:12 ID:2fWeSwPe0
  91. ガタキリバクソワロタ
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 22:14 ID:LayjIKL10
  92. ※72
    お前全力で走ると太ももじゃなくてふくらはぎが筋肉痛になるの?
    もしそうならそれは筋肉痛ってよりただふくらはぎのストレッチさぼっただけだがな。

    何が言いたいかってーと、走る時に一番重要なのは足を上げる動作で使う太ももの筋肉なんだよ。
    太ももさえ健常者と変わらないならむしろ人間のふくらはぎよりチーターの義足の方が反発力が得られるし運動能力だけで言えば理想的なんだよ。私生活でチーターの脚は不便だろうがな。
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 22:15 ID:fJqA1Q.70
  93. ※74みたいな人間が差別と区別も違いも知らずにギャーギャーわめく種族なんだろうな・・・

    はっきり言って、じゃあ10年後こいつの様な義足ランナーが100m8秒切っても同じセリフ吐けるか?その時になって「不公平」というのなら記録の平凡な今でも「不公平」には変わりないぞ?

    それとも義足で8秒切れた奴はもし五体満足ならさらに良いタイムが出せるとでも言うのか?
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 22:16 ID:YyLxImjj0
  94. この間の世界陸上にも出てたよね。
    小さい頃に両足を失って、どれだけの絶望を味わってきたんだろう。今だって義足で健常者と同じ枠にいることで心ない叩かれ方もしてるだろうし…

    すごいなぁ立派すぎる。単純に

    難しい問題だから素人より経験者、現役の人たちの意見を参考にしてほしい
    もんち at 2012年07月05日 22:17 ID:oD7hrI3DO
  95. フェアじゃない
    足がない事自体がハンデだからとかハイテク義足でもいいとか、義足は重量がストライドが乳酸が〜って議論自体は意味がない
    そんなものはレギュレーションのさじ加減だけでどうにでもなる
    ルールで公平性を担保することが根本的に無理
    それは一選手がどうこうできる問題ではない
    今のままでは選手個人が批判されるばかりになる
    競技全体の問題として捉えてIOCが判断すべきだ
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 22:23 ID:Cq.tpEpl0
  96. 許すも何もめちゃくちゃ応援するけど
    許すってなに?
    ねらーは池沼とか五体不満足の人嫌いだからこういうハンデを抱えた人がオリンピックに出るのは許せないでしょ、某外タレの時みたいに叩こうよって煽りたかったの?
    馬鹿じゃないの。ハンデを抱えても走ると決めた事は凄いじゃん。あのカンボジア外タレとは違うよ。ボルト超え期待してる
    あ at 2012年07月05日 22:25 ID:ajQ1EKkpO
  97. サイバネ部門新設すればおk
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 22:26 ID:x7HyHlJF0
  98. ※93ギャーギャー言ってるが
    ※74は記録やらをどうするかという問題はあるって最初に言ってるべ
    不公平うんぬんをズルしようとしてるしてないと取り違えてるふしはあるが
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 22:27 ID:2fWeSwPe0
  99. 虚構新聞であったネタがまさか真実になる時がこうも早いとは
    名無し at 2012年07月05日 22:28 ID:TGSiMJw90
  100. ※96
    最新の競技用義足はハンデどころか有利になるからみんな議論してるんだよ?
    ちゃんと問題点理解してから発言しよう。
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 22:29 ID:fJqA1Q.70
  101. ※96
    あー駄目だ参加はありとは思ったが
    ボルト超えまでぬかすなら出ない方が良い
    パラリンピックでボルト超えボルト超え喜んでりゃいいんだ
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 22:33 ID:2fWeSwPe0
  102. ※96
    馬鹿は貴方かと
    何のためにパラリンピックが有ると思ってるのですか?

    無い脚そのままですごい記録出せりゃ諸手を挙げて応援するよ。
    器具使うならそういうカテゴリーで出ろって話。

    水泳で足ビレ義足の選手とか出ても平気な人?
    おそらく世界記録ガンガン更新されるけど
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 22:34 ID:YyLxImjj0
  103. この人がすごいことに異論はないわ 実績もあるしね
    でもそれとオリンピックへの参加は切り離して考えるべきだと思うわ
    だいたい米95に同意かな
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 22:35 ID:G4dpXeYG0
  104. ドーピング許したら絶対死人が出る
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 22:39 ID:x9.FvGd90
  105. 確かに、人間の純粋な身体能力を競うばっかりじゃなくて
    機械義肢やドーピング薬の性能を競い合ってもいいかもね。

    選手は義肢や薬品の開発チームになるね。
    ロボットの競技みたいかな。
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 22:39 ID:O1QSd16j0
  106. ミスコンで整形はOKなのか。に少し似てる問題かな?

    自分が生まれながら持っていたものを磨き競い合うのに、整形して美人になってもそれは先生の腕が素晴らしいからで整形美人が素晴らしいのではない。

    義足の人も整形美人も自分で上を目指して努力してるんだろうけど、戦う場所が違うんじゃないかな。
    ・ at 2012年07月05日 22:40 ID:xx3AjYVvO
  107. 興ざめしない程度に出ようが勝手だが同次元の記録扱いされるならナシだよなぁ
    今ようやっと義足が普通足に追い付いて追い越そうとしてるとこかもしれんが
    義足の開発が進めば興ざめしてきて逆に抑制加えないと参加できなくなるかもな
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 22:44 ID:2fWeSwPe0
  108. ※106
    いやその例えかえって捉えにくくなる所あるからw
    特に分かりやすい事がなければ例えないでそのままの話で語ってください
    こういうしたり顔よくいるけど無駄手間なりがちだから
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 22:50 ID:2fWeSwPe0
  109. 義足にジャンクションか…。
    厨房心と売り手の思惑が重なったら
    残念な五輪になるんだろうな、
    パワード枠(笑) at 2012年07月05日 22:52 ID:g1flchDL0
  110. 世界陸上にもでてたっけかこの人  その時は義足をグレードアップして記録を出してはいけない、みたいな制約つきだったような
    ななし at 2012年07月05日 23:10 ID:9uo0b1iZ0
  111. ※106
    ミスコンは顔の整形しても美的感覚が違うと絶対的な有利にならないだろうし
    じゃあ化粧はありなのか?ホルモン摂取は?
    とかあるだろうけど
    義足は確実にメリットになるから話が違う

    まぁルールで出て良いってなってるんだから現状出場する事に許すも許さないもないな
    早く出場禁止にするべきだな
    これで差別とか言う馬鹿がいるから大変だろうけど
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 23:15 ID:ZAvTH.940
  112. これならドクター中松のアノ靴もOKにしないとな。
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 23:15 ID:Ce2ZUJo.0
  113. これで不公平だとわめくか、人類の技術が人の枠を超えたと喜ぶかで技術者向きか否かが分かるな
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 23:17 ID:n.ZsLX6b0
  114. ※5
    遅レスだが
    一般人がその場で飲んで参加しても無理だと思う
    一年とか期間貰って筋肉増量とかの時間があるなら別だろうけど
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 23:20 ID:ZAvTH.940
  115. ※113
    わかんないだろw
    状況を見極められない馬鹿な科学者かどうかわかるだけ

    知性のある科学者だったら最高の技術開発だがパラリンピックで結果を残すべきって考えるわ
    パラリンピックでも人間を超えた記録自体は残るんだからな
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 23:22 ID:ZAvTH.940
  116. カンボジア国籍のねこひろしが出るより、かなり良いだろ

    義足=速い、と言われてるが義足で走る努力とかしてんだからな

    全うな苦労して勝ち取っただけだな、どっかのねこと違ってな
    名無し at 2012年07月05日 23:23 ID:AqOyYntyO
  117. え、普通にパラリンピック出ろよなんの為の大会だよ。オリンピックは健常者、パラリンは障害者の大会だろ?区別しろ
    ww at 2012年07月05日 23:25 ID:8p0Q60wtO
  118. ※116
    全てを混同して一元化しないと考えられない最高の馬鹿
    最高峰の舞台に出ている選手が努力するのは当たり前

    「努力することで得られる効果」に所詮タンパク質の筋肉と、技術の粋を集めた高機能材料のどちらが有利かという話
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 23:27 ID:YyLxImjj0
  119. 大きく開かれた場で駆けっこ比べを経験したいとか
    自分の目標タイムを更新したいならまだ分かるが
    公式タイム超えとか○○選手超えとか言い出したらそれちょっと違うと
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 23:27 ID:2fWeSwPe0
  120. こんなんパラリンピックへの冒涜だよ
    おれは速いから、パラリンピックなんていうレベルの低い大会じゃなく
    オリンピックのほうへ出させてもらうよ、ってことだろ
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 23:27 ID:FEIEX3Xi0
  121. クレイモアの覚醒した足みたい
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 23:29 ID:5ajeNgjE0
  122. >>118
    それでもねこひろしより良いかな

    義足付ければすぐ歩ける走れるわけじゃないし、動かすのに筋肉使わないわけでもないんでな
    名無し at 2012年07月05日 23:35 ID:AqOyYntyO
  123. ※120
    パラリンピック=レベルの低い大会 △
    パラリンピック=狭い大会 ◎

    そういう認識だと思う少なくともタテマエは
    MLB行く選手が日本の野球を冒とくしてる訳じゃないいうような
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 23:37 ID:2fWeSwPe0
  124. オリンピックのレース中に豪快に転べば最高にいっいねぇブッハッハ次期、創価学会会長のアイアムNo.1俺、アッキーですハート
    アッキー at 2012年07月05日 23:41 ID:hEObB6N.O
  125. ※122
    まさしく平等思想教育が産み出したバカの典型例だな

    がんばりまちたね〜偉いね〜じゃねーんだよ
    同じ頑張った結果が不平等だって話だろw

    別に速く走ることは否定しねーよ
    ただオリンピック出たけりゃ参加賞で我慢するか義足外してから来いってだけだ。どっちも嫌ならパラリン出ればいいんだよw


    もみあげる名無し at 2012年07月05日 23:44 ID:YyLxImjj0
  126. >>125
    そうだな、けどねこひろしより良いな

    まあ気に入らない輩が入るなら、ねこひろしと同じく抗議するんだろうよ
    名無し at 2012年07月05日 23:48 ID:Jhif9JbIO
  127. これからはアシを切って義足にしてから競技すりゃいいだろ。。。
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 23:53 ID:Tz9B5U2e0
  128. 足切って義足して走っても良いタイム出なかったらオリンピック出られないけどなww

    オリンピックと足を天秤にかけたら足の方が大切だわ
    もみあげる名無し at 2012年07月05日 23:55 ID:E6rmBMqzO
  129. そんなことより乙武にどんなパーツ付けるか考えよーぜ
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 00:06 ID:TfSHTXFE0
  130. 五体満足の俺らが五体不満足の人に何か言おうとしてもなぁ
    互いにわからん存在だし、苦労とか……まあどっちでもいいや
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 00:06 ID:JdTRQZG4O
  131. 義体も空想じゃなくなるのか?
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 00:07 ID:vviyiBdK0
  132. 昔伊集院がラジオで言ってたな
    各国の技術の粋を集めた究極のドーピングオリンピック
    頭の血管がスタート前の時点ではちきれんばかりに膨らんで
    ゴールと同時に血飛沫吹いて倒れこみ遠くから見ると血煙が立ち込める
    そんなオリンピックが見てみたいって
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 00:08 ID:LnDGpwxm0
  133. アッキー〉テメーは毎回スベッてんぞ
    名無し at 2012年07月06日 00:10 ID:dxZm115wO
  134. 本来のオリンピックは全裸でやるし、男だけのイベントで女は禁止。

    水着もスパイクもスポンサー企業のテクノロジーが
    おおっぴらに介在してるので果てしなく黒に近い。
    義足なんてもってのほか。

    水着もスパイクも義足も同一メーカーのものを使わないと平等でない。
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 00:24 ID:GOWhduPe0
  135. 選手は皆、規定の装備だけを身に付けてやってほしいな
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 00:27 ID:ApRMunuTO
  136. これがOKなら、パラリンピックに健常者出てもOKじゃなきゃ、不平等じゃないかなぁ?区別は必要だと思うよ(´ω`)
      at 2012年07月06日 00:35 ID:YTzTQu1dO
  137. 手が無いので自由形で泳げないからって、水泳用に特注で作った
    水掻き付けて出場したらそりゃアウトだろう。

    せめてバネの力や重量なんかの規定は出場する前から決めておかないと。
    400や1600で疲れない部位があるってだけで超有利なのにさ。
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 00:41 ID:9xUeMaU30
  138. これは反対。バレーボールやサッカーをスプリング義足や強化義手でやられたら健常者太刀打ちできへんでぇ。
    at 2012年07月06日 00:50 ID:JIJEfHqd0
  139. オリンピックはどうでもいいが
    お前らが想像してるほど義手義足の性能が良かったら、パラリンピックで話題になってるんじゃね?
    そんな着けてスーパーマンになれる便利アイテムではなく、日常生活も少し不便なアイテムだと思うけど……
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 00:56 ID:qojF6bP7O
  140. ※1で震撼した
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 01:02 ID:6ec2pJhH0
  141. F1で似たような話があった
    速くなりすぎたスピードをおさえるため
    その前の年までV10エンジンだったルールを、非力なV8エンジンを義務付けるルールに変わったのだが
    新規参入チーム1チームにだけシャシーの開発が間に合わないためV10エンジンの搭載がゆるされた
    でも、そのチームのV10エンジンは回転数が制限され
    その車がV10エンジンなのが理由で他の車より速くならない調整がされた

    つまり、この選手も義足はOKだが
    その義足が健常者の足の能力を絶対にこえてはならない
    そこをしっかりルールできめられないなら、完全に区別しないといけない
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 01:11 ID:O67c.7U80
  142. 釈然としない
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 01:29 ID:xIvuU3Q40
  143. こんな走りにくそうな義足で走るなんて凄いな。いくら幼い頃から義足だったとはいえ、使いこなすの難しそうだし。最後まで走りきってほしい。
    ななし at 2012年07月06日 02:08 ID:leQ0fGDFO
  144. 走りにくそうどころか。走るために最適化された義足なわけで
    それが問題なわけです
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 02:13 ID:O67c.7U80
  145. 義足も反則にしろよ
    こんな誰の目にも明らかに異常とわかるモノ放置とかオリンピック委員会の意味ねーだろ
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 02:30 ID:7Ucwe71J0
  146. ぶっちゃけこの人は表彰台立つほどのタイムはだしてないよ
    所詮ハンデキャップの人さ
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 02:33 ID:cro5lmx.0
  147. 心配しなくてもIAAFとCASが既に
    「倍力装置に該当しない義肢」の判定基準を設けてるよ。
    靴にだって「早く走り易い靴」はあるけど、
    規定を超えた「動力付き靴」が認められないのと同じ。
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 03:14 ID:70m5Qo8Z0
  148. この選手がパラリンピックにもオリンピックにも出られるのは
    単純にどちらの出場規定も満たしているから。
    健常者選手がパラリンピックに出られないのは
    単純に出場規定を満たしていないから。
    不公平がどうとか人権屋のお涙頂戴がどうとかの話ではない。
    スーパーヘビー級の試合にヘビー級選手が出ていいのと同じ。
    普通の競泳に足ヒレを付けてはいけないのと同じ。
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 03:20 ID:70m5Qo8Z0
  149. 足で勝負の競技なのにこの人だけが生まれもった足ではなく自分で鍛え上げた足でもない
    なんだかなーって思ってしまう

    本当にメダルとったり新記録だしたりする義足選手が出るまえに対策とっておかないと後に回すほどさらに大きな問題になりかねないんじゃないかな
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 03:31 ID:.TyOjGbK0
  150. 義足駄目ってことにすると眼鏡とか入れ歯もダメになるんじゃない?
    あ at 2012年07月06日 04:11 ID:8CsLZm9rO
  151. ※150
    メガネや入れ歯はプラマイゼロの状態に戻すだけだが
    義足はどの状態になるか予測できないから皆否定的なんだよ
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 05:27 ID:LCDAo0Ui0
  152. 競技用の義足ってバネみたいにビヨンビヨンするじゃない
    健常者の足にバネなんかついてないもの
    あ at 2012年07月06日 06:29 ID:E.QjvO4pO
  153. いうても健常者が、あの義足は卑怯だ俺も足を切断してあの義足つければ勝てるとか言い出しても
    義足で走るって相当大変だと思うけどな
    at 2012年07月06日 06:29 ID:XEpqHnZ.O
  154. この人が五輪に出ると、義足メーカーを中心にどの位お金が動くのかな。
    すでに動いてたりして。
    at 2012年07月06日 07:01 ID:wxq9EPd.0
  155. 脚でなくて腕がないってことだったらこういう議論もなかったんかなぁ。
    逆に賞賛されてたんだろうな。
    義足に関してはレギュレーションさえしっかりしてれば問題ないかと。
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 08:07 ID:4RvoKIJd0
  156. オリンピック>>>>>>>>パラリンピックみたいな部分あるだろ
    それを覆す(同じ)にする機会にはなるんじゃない?
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 08:07 ID:Ut1H.qvM0
  157. 生身の世界記録超えるようになったら別枠でやるだろ
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 08:20 ID:xHn1kc5x0
  158. このランナーもまさにそうだが、下腿義足でエネルギー蓄積足部というタイプであれば、健常者より足早くて当然っちゃ当然。大腿義足なら短距離走で勝つのは難しいが長距離なら一般の部でトライアスロン世界3位とかあったからな。少なくとも下腿義足は認めるべきではない。シューズメーカーがいくら頑張ってもエネルギー蓄積足部のバネ力には敵わない。
    あ at 2012年07月06日 08:52 ID:rzYCxBFv0
  159. これ義足に基準があろうが条件が違いすぎて公平ではないだろ

    マラソンに車いすで出場して「スピードそんな出ない車いすだから有利にはなんないよw」って言ってる感じ
    スピード出にくいとかそんな問題じゃないだろ 別競技はよそでやれよ
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 10:03 ID:.TyOjGbK0
  160. どんなに金と技術とドーピングを突っ込んでも良い。ある程度の体重以内で胴体に脳が搭載されてりゃ文句ない。速く走ってくれ。
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 10:06 ID:fyz6ktes0
  161. 何が問題かといえば
    現在の義足ランナーのタイムはそこそこなので許されてるかもしれないが
    いっしょに走ってるトップアスリートの誰かがこの義足にしたら
    世界記録を簡単に更新するだろうな、ということ
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 10:13 ID:O67c.7U80
  162. 人間の脚を同じ程度の重量、反発力ならギリギリ出ていいレベル。
    それでも膝下の疲労がないからまだ不公平。
    いっそエアサスとか完全な電気装置とかつけてくれた方がマシ。
    なんで義足なんていう中途半端なもんで出るのさ?
    つまり企画側も本心では肉体以上の装置がズルだと思ってるんでしょ?
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 10:13 ID:K2a2.mH00
  163. 義足で走るって、自分の足の部分と義足の接地面痛くならないのかね
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 10:22 ID:vl.7cvTj0
  164. 実際パラリンピックの方が記録がいい種目なんてすでにいっぱいあるしな
    分けとかないと後で揉めるぞ
    義足の人は差別だ!って騒ぐだろうし
    あ at 2012年07月06日 10:26 ID:.kdjAZy70
  165. 義手アームレスラー(倒れないためのつっかえ付き)
    義足スイマー(もはや足ヒレ)
    義足相撲取り(かかとから伸びたアンカーが後退を防ぐ!)
    デジタルそろばん少年(脳に埋め込まれたコンピュータは1秒で50桁の暗算が可能
    そろばん無しでそろばん大会毎回優勝!)

    こんな時代になったらそれはそれでサイバーパンクというか楽しいかもしれん。
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 10:32 ID:K2a2.mH00
  166. いいんじゃない
    機械との融合が、将来的な人間の進化だよ
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 11:29 ID:q6aNi9h20
  167. 義足はむしろハンデだぞ。

    大学で陸上やってたとき、義足の人がいたがトレーニングの量も健常者より制限いるし激痛に苦しんでるところを良く見てた。

    あ at 2012年07月06日 14:56 ID:olme3Jol0
  168. バイクで参加したらアウトだろ
    程度の差こそあれ、同じ問題だと思う
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 15:03 ID:Bq..P08i0
  169. 勝てば問題、負ければ美談ってとこだと思う。
    まあいいんじゃない。
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 15:38 ID:a7qM.D.n0
  170. ※167
    努力の量が多ければいいってわけではない。
    結局肉体以外の性能によって肉体を超えてるのだからそれが問題。
    努力云々言うならステロイドとかも効果を出すだめには
    尋常でないトレーニングを必要とする。
    限界を超えるための努力をするわけだからな。

    わざと義足になるような人はいないって言ってる運動経験者がいるみたいだが
    中国なんかは分からんぞ。
    権力のために手術の死亡率が3割なんて時代に
    自ら望んでチンコ切り落としてた民族だ。
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 15:56 ID:K2a2.mH00
  171. 走行中に足首をひねったりアキレス腱を痛めるというリスクが皆無な時点で
    まったくもってアンフェアだな
    おとなしくパラリンピックに出ればいいのに
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 16:22 ID:FLV21L3w0
  172. 競技力にプラスにならないような審査とかも全て通った上で許可されてるんだから、否定されるのはおかしい。
    それに去年の世界陸上でも走ってたけど、スタートはかなり不利になるよ
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 16:23 ID:7.6e.QyAO
  173. これ膝下かなり長いから
    健常者でも付けられるんじゃない?
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 18:54 ID:yFExG10g0
  174. 別にいいよ
    五輪なんてそもそも欧州人のお祭りだろ?
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 19:20 ID:q5I4zuJY0
  175. 視点を変えてみようか
    なぜドーピングが規制されたかというと卑怯だからじゃないのよ
    副作用で死亡した選手がいたから。

    現状のままでは意図的に足を切断して義足に変える選手が絶対に出る
    その際に死亡事故や足以外の後遺症が出ることは十分ありうる
    だから義足は全面禁止、こういう理屈でもいいんじゃないの。
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 21:59 ID:Vdw.6QCI0
  176. 個人の頑張りとか関係なくね
    こいつが健常者より努力したんだとか言ってるやついるけどそんなこと分かんねーだろ

    義足の性能で勝ったのか努力で勝ったのか、
    誰にも断言できねーこと自体が問題なんだよ
    もみあげる名無し at 2012年07月06日 22:04 ID:Q5rhgxx40
  177. アフイ・・・キマッとるやないか・・・
    もみあげる名無し at 2012年07月07日 01:13 ID:9mn5o9NY0
  178. 一緒に走る奴が文句ないならいんじゃね
    お前らゴミクズが文句いってもしょうがねえな
    もみあげる名無し at 2012年07月07日 03:49 ID:H6f7dAg90
  179. 水泳とかならともかく
    陸上はかなり特別ルール作らないと厳しいだろ
    もみあげる名無し at 2012年07月07日 08:06 ID:aTWGnAIX0
  180. 内戦やらで手足足らん人が多いだろうし、そういうハンデあってもちゃんと
    生きて檜舞台に上がる人がいると見せるのはいい事な気がする。

    選手の義足のスペック分からんからなんとも言えないが、足の筋肉が足らない分、
    地面蹴るためのパワーには欠けるんじゃないの?
    ドクター中松の靴みたいな怪しい義足と断定している人が多くてちょっと驚いた。
    名無し at 2012年07月07日 10:13 ID:NmRnEpgeO
  181. 文句がある奴は、自分で足を切断し、義足付けて出場すりゃいいじゃん。
    「生まれながらの足で走る」事を選んだのは自分なんだからブツクサ言うんじゃねえよカスどもが!!
    裁判官 at 2012年07月07日 14:54 ID:1XJjrN2xO
  182. でも、審査通ってるんでしょ? その義足。なら、わざわざ謂れのない中傷はお門違いだろう。

    もちろん、オリンピックのルールだって、色んな国の思惑で動いてる側面もあるから全部信用すべきではないとは思う。けど、障害者を勝たせてメリットがある国なんてあるの? まあ、その手の権利団体やら利権団体さんが〜って可能性も微レ存だが、オリンピックに障害者ゴリ押しできるレベルの組織が存在するの?

    障害を持っていても、世界レベルの舞台に立っているってところを、俺は素直に賞賛したいけれど。
       at 2012年07月07日 20:31 ID:omwPZvw.O
  183. 有利になったか不利になったか比較すること自体が不可能だから義足の基準なんてさっぱりあてにならん
    これくらいの義足ならいいんじゃね?って決めてる奴らのさじ加減でしかない
    基準なんてどんどんかわっていくもんなんだからこれを機にさっさと規制しとかないと後になるほど障害者団体がうるさいぞ
    もみあげる名無し at 2012年07月08日 16:15 ID:2R2TW.Rj0
  184. 障害者の権利拡大みたいな大義名分がある分、不公平感を感じても選手たちが表だって批判しにくいのもタチが悪い
    人生かけてオリンピック目指していざ出たら義足ランナーに負けたとか悔みきれんだろ
    後半のスピードの伸び方とか明らかに普通じゃないし
    もみあげる名無し at 2012年07月08日 16:19 ID:2R2TW.Rj0
  185. 杓子定規に基準は満たしてるとか言ってる奴はどんだけ考えなしなんだろう
    みんながその基準に疑問を抱いてるって話なのに

    結局バカな奴らは障害者ばかり見て死ぬほど頑張ってきた健常者のことなんて何も考えてないんだよな 勝手に美談を求めてるだけ
    もみあげる名無し at 2012年07月08日 16:27 ID:2R2TW.Rj0
  186. ※180
    その怪しいジャンピングシューズと理屈はほとんど同じだよ。
    この義足は「走る」ことのみに特化した最新の義足。
    普通の義足よりも多くの訓練は必要だが、使いこなすと
    形状によるバネの効果で疲労を少なく人間の限界を超えた力が出せる。
    つまり膝から下はすでに人間の限界を超えた装置なわけ。
    単純に考えても健常者より鍛える箇所は少なくてすむよな。
    ちなみに日常生活では普通の義足に付け替えてすごすので不便はない。

    足がないハンデの人が脚を使わない競技でトップを取るなら分かる。
    だけど脚代わりの道具を使って脚の世界で桧舞台にってのは違うと思うぞ。
    それはこの義足を作った技術者が評価されるべきことだ。


    ※182
    これが通ってしまう審査自体がおかしくねーか?って話なんだが。
    お前は誰かが決めたことにはなんの疑問も持たずに従うのか?
    もみあげる名無し at 2012年07月09日 14:35 ID:Bs7mAFNF0
  187. 早く走れる用に調整された義足を選択できる時点でアウトだろ
    審査をより明確にしないととんでもないことになるよな。
    元々、自然において走る、泳ぐに特化していない人間がトレーニングをして追及してるのに
    障害者は比重を義足のためのフォーム、筋トレ、体重等も合わせることができる
    将来、短距離専用、長距離専用、幅跳び専用の義足を持った複数競技者の障害者がでるかもな。
    もみあげる名無し at 2012年07月11日 08:10 ID:3GZcbMlo0
  188. でもさ、みんながみんなピストリウスみたいに
    オリンピック出れるだけの記録出してるわけじゃないんでしょ?
    あ at 2012年07月20日 15:59 ID:ldrYjjP4O
  189. 逆立ちして走れば誰も文句言わないのかな
    もみあげる名無し at 2012年07月24日 21:15 ID:DHD.Lnru0
  190. なんで素直に応援できないかなぁ!
    パラリンビックで認められて、真剣勝負で戦うんだぜ!
    色々言うけど、好きで義足になった訳あるか?
    人の気持ちが分からない最低なやつらにとやかく言う資格はないと思うけど!
    加藤大介 at 2012年07月27日 23:28 ID:Ova.MOvx0
  191. お前らメカ作れない脚も早くないのになにぶつぶつ文句言ってんの?www

    プロのなかにずるいって発言するやついるならそいつらのプライドを疑うわwww

    もみあげる名無し at 2012年07月29日 22:14 ID:7d9xLaiO0
  192. おまえら、それれっきとした差別やぞ。いますぐ、そのコメントを、とりけせ。「怒」
    もみあげる名無し at 2012年08月03日 16:48 ID:0B.7iXSl0
  193. これはなしだろ
    パラリンピックって言うきちんとした場があるのに図々し過ぎる
    こんなことしたらパラリンピックを馬鹿にしてるようなもんだ
    もみあげる名無し at 2012年08月04日 18:41 ID:9uq.OesW0
  194. 体の一部分が欠落してるだけでかなりの負担があるよ。循環とか血圧とか、それに付随して起こる症状とか知らないけど。まさにハンデもってると思うよ。鍛えなくてすむとか、疲れる部位が少なくていいとか言う話はお門違いでしょ。
    ぺよん at 2012年08月05日 04:08 ID:Rrgd.a0sO
  195. わざと足切断して義足つけるやついるわけがない

    というのはある程度自由主義の浸透した国に住んでいる我々の考え方だな。
    独裁色の強い国なら家族親戚の豊かな生活を保障すれば
    国に家族の一人を身売りするなんてことはいくらでもありえるだろうよ
    もみあげる名無し at 2012年08月05日 12:12 ID:vy9I4IQk0
  196. ズルしてるようには見えんな
    バネが効きすぎてるようにも見えんし
    足も他の選手より上がってるし
    こりゃ純粋に運動神経がいいだけだろ
    もみあげる名無し at 2012年08月05日 13:31 ID:9OwDUVyB0
  197. 健常者と同じ競技出ても実力あればいいと思う!!
    もみあげる名無し at 2012年08月05日 18:02 ID:ggc9Z7FI0
  198. 義足で走って金メダル取ったら 皆 ひがむでしょうね(^w^) 義足のほうが 有利と思えば 自ら両足 切断しちゃえば? でもそんな選手は一生 メダルは取れないな。
    チャレンジャーですね。 at 2012年08月06日 19:40 ID:cKX2qkooO
  199. おまえは
    懐かしい御言葉だ

    topparai at 2012年08月09日 02:26 ID:efy2Pmq80
  200. 義足の人だって普通のちゃんとした足で走りたいと思ってるだろ
    言い方が差別に聞こえんだよ
    もみあげる名無し at 2012年08月09日 14:43 ID:NV9V3VEn0
  201. あのさぁそんなことばっか言ってて楽しい?義足の方が不利に決まってんじゃん!自分の足みたいに思うように動かないし!そんな中正常者よりタイムが上回ってるってことゎそれだけの努力をしてるってことなんだよ!!
    そんなのもわかんねぇのかよ!
    はてな at 2012年08月27日 19:30 ID:L.drh3ef0
  202. 今動画見てきたけど
    地面を蹴ってから足がつくまでの感覚がほかの選手と一緒だった。
    ようするにバネなんて全く関係ない
    その中で何が有利なんだよ。
    もみあげる名無し at 2012年08月28日 17:09 ID:5eGIdq.S0
  203. 義足の方が不利に決まってる
    健常者の何倍も努力してに決まってる
    それは十二分に差別の種なんだけどな

    レギュレーションを精査するべきだけという簡単な話
    もみあげる名無し at 2012年09月11日 00:16 ID:YH9KvMdL0