2011年07月06日

千葉工業大学がゾイドのデススティンガーを完成させていた

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:33:40.81 ID:bc7qg7Kt0


このクオリティ・・・









2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:34:19.15 ID:13qOkVcU0

動くの?



12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:36:51.83 ID:bc7qg7Kt0
 
「無線操縦ができる巨大サソリ型ロボット」

らしいから、多分操縦できる







5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:34:41.39 ID:gvOdEsLM0


おお



6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:35:10.39 ID:s+5FgRevi

CGだろ



8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:35:43.10 ID:P2OAP+2uO

何コレすげーキュンキュンきた



15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:37:26.18 ID:/11dO2PL0

こういうの作れる人っていいね



16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:37:42.17 ID:OHPrKh9N0

PSコンで動かすのか



18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:38:23.92 ID:v0kOdrII0

滅茶苦茶楽しいんだろうな

全力で馬鹿なことできるのが羨ましい



19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:39:03.89 ID:6TXCqkWR0

なにこれ超胸熱



21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:39:50.71 ID:rvYXjO7E0


かっこいい




22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:41:41.30 ID:l1S+yjKUO

このサイズだったら家に飾りたい
 
30万までなら出す



27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:42:21.73 ID:bc7qg7Kt0

タカラトミー 「」



29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:44:20.12 ID:U+BRuaAo0

懐かしいなww

それにしてもカッコいい



30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:44:25.26 ID:bc7qg7Kt0

気合入り過ぎだろ・・・











31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:44:57.73 ID:j+Xinf4k0

やっぱり作成にあたってはタカラトミーに金払ったんだろうか



32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:45:02.23 ID:AKASWjK8O

Fランだと思ってナメてたけど面白い大学だな



35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:45:49.32 ID:U+BRuaAo0


どう考えてもタカラトミーが開発費負担するべき




40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:49:26.64 ID:6alPHZ0E0

デスザウラーつくってくれ



44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:52:25.74 ID:bc7qg7Kt0

これマジで原発で使えるんじゃないの?

多脚型だから安定するし



52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:55:17.14 ID:w9kfNhqBO

>>44

福島にはクインス(これも千葉工大製作)ってやつが行ってる

重要なのは瓦礫上の段差を歩ける足



45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:52:38.19 ID:RDBWIudD0


これは全力で応援せざるを得ない




46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 23:53:22.48 ID:QSD49Ioh0


感動した




< 7月6日(水) 更新!>好きな女性にこの方法を試してみろww反応ぜんぜん変わるぞ!!


ZOIDS RZ-041 ライガーゼロ シュナイダー


この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
  1. すげえな
      at 2011年07月06日 00:55 ID:OlVLrYnc0
  2. むねあつ
    zx at 2011年07月06日 00:58 ID:qrAbjkCw0
  3. でけえwww

    でもこれはすごいと言わざるを得ないな
    あ at 2011年07月06日 01:03 ID:i69nYt9gO
  4. うちの会社には東大慶応早稲田差し置いて統括になってる千葉工大OBいるからな。侮れんわ
    at 2011年07月06日 01:04 ID:QuO.hW5o0
  5. 他のをすでに原発に送り込んでてワロタ
    a at 2011年07月06日 01:04 ID:Vtz6dTeO0
  6. なにげにモルガがいるぞw
    名無し at 2011年07月06日 01:10 ID:XLDewOkMO
  7. ここも受かってたのになんで蹴ったんだろうな…
    名無し at 2011年07月06日 01:13 ID:2WUiVX1B0
  8. 千葉工って津田沼のアホ大学か
      at 2011年07月06日 01:17 ID:Iq0Zc.CgO
  9. 荷電粒子砲もはよ
    名無し at 2011年07月06日 01:25 ID:OsYKzoB30
  10. マジでラスト
    at 2011年07月06日 01:29 ID:wP1PTc0bO
  11. 千葉工大って基本あたま悪いけどロボットだけは入試レベルは別格らしい。
    あ at 2011年07月06日 01:32 ID:pkAJO83B0
  12. アッー!アンビエントオォォォォ!
    名無しさん at 2011年07月06日 01:34 ID:aN4.0omF0
  13. 相当馬鹿にしてました やっぱり学部で結構違う?
    うむむ at 2011年07月06日 01:41 ID:cY07VzrS0
  14. ゾイド好きがいるのか胸熱
    水梨 at 2011年07月06日 01:41 ID:i1Knir6t0
  15. 実習なら楽しそうだね。
    研究なら、これを作った目的は何?
    何も書いてないから、どこがすごいのかが解らない...。
    でもググるのもメンドイ
    なまこ at 2011年07月06日 01:43 ID:rHWYh63u0
  16. はさみでかく見えるけどまあいっか
    ( ^ω^) at 2011年07月06日 01:52 ID:pia2DjW10
  17. Fランでも頑張ってんだな(´・ω・')
    、 at 2011年07月06日 01:53 ID:scaUfCAWO
  18. amazonのシュナイダーかっこいいなぁ
      at 2011年07月06日 01:54 ID:WR3zrdWq0
  19. プラモだけど小さい頃作ったわ懐かしい
    Α at 2011年07月06日 01:56 ID:nQw0F8hUO
  20. モルガいるなw
    名無し at 2011年07月06日 02:05 ID:n.DcBXK2O
  21. さすがロボットに定評のある千葉工大
      at 2011年07月06日 02:11 ID:Y3Hr.cVe0
  22. ここロボだけは有名だよね
    a at 2011年07月06日 02:14 ID:eMzfIz6D0
  23. 代表的なFランだけど、ロボット工学の分野では名の知れた大学だよね
       at 2011年07月06日 02:21 ID:r5bxwEsl0
  24. ゾイド懐かしいww
      at 2011年07月06日 02:24 ID:FP0yDFm00
  25. タカラトミーってもうゾイドから手を引いたんじゃなかった
    あ at 2011年07月06日 02:29 ID:R7bGbzxw0
  26. 予想以上のサイズだな
       at 2011年07月06日 02:52 ID:uAmBSJyi0
  27. 動いてるとこ見たい
    あ at 2011年07月06日 03:27 ID:S24FKIau0
  28. ロボだけば日本屈指の大学だっけか
    それにしても凄いわ
    名無し at 2011年07月06日 03:32 ID:pHCwTi9HO
  29. この全力でやりたいことやったって言うこの感じ・・・。

    うらやましすぎるだろwwwwwwwwwwwwwww
        at 2011年07月06日 03:59 ID:W0ZIZPNS0
  30. 横に置いてあるモルガが気になる
      at 2011年07月06日 04:40 ID:y2XVsKF.0
  31. 千葉工大の生徒はFランレベルだけど教授は有名な人いっぱいいるよ。
      at 2011年07月06日 05:19 ID:EOTrwtQc0
  32. デススティンガーっぽいものを作ったんだと思って開いたらデススティンガーそのものだったw
        at 2011年07月06日 05:32 ID:TUJCgrpa0
  33. ただのラジコンやん
    あ at 2011年07月06日 05:39 ID:Mr3uUYy8O
  34. ロマンがある
      at 2011年07月06日 05:42 ID:dazJKZgB0
  35. 千葉工は入るのはFランだけどそっから超ハードモード始まる大学だからな

    研究室の定員が生徒数の半分にも満たないって、生徒辞める前提だからな
      at 2011年07月06日 05:47 ID:qeQFx.XB0
  36. かっけえ!!
    デススティンガー欲しかったな
      at 2011年07月06日 05:56 ID:jL7z2dVU0
  37. ゾイド懐かしいな

    当時はゾイドが俺の全てだった
    あ at 2011年07月06日 06:14 ID:BNCl5KSmO
  38. >30
    モルガも居る!
    b at 2011年07月06日 07:03 ID:4YvDfFQH0
  39. ジェノブレイカーを超える荷電粒子砲を積んでからいいたまえ
       at 2011年07月06日 07:03 ID:br0YYWCO0
  40. コマンドウルフも頼む
      at 2011年07月06日 07:06 ID:U5nsF0Mp0
  41. お〜デススティンガー懐かしい。
    カッコイイナ。足は原作のように動くんだろうな〜
    四本足のゾイドは難しいだろうな。
      at 2011年07月06日 07:27 ID:HKykYLdXO
  42. 千葉工大OBが通ります
    ロボットだけが有名なんだから!勘違いするなよ!
    あ at 2011年07月06日 07:29 ID:8WhWqV780
  43. すげぇwwwwデススティンガー超かっけぇ
    破滅の使者と呼ばれたメカが原発支援とか胸熱
    d at 2011年07月06日 07:36 ID:.sr3ncvt0
  44. 次はジェノブレイカーを頼む!
    at 2011年07月06日 07:41 ID:cRZGQ7th0
  45. ゾイド懐かしすぎワロタ
    トミーから出るの楽しみだったなあ

    それにしてもデススティンガーは化け物ゾイドだったな
    、 at 2011年07月06日 07:42 ID:8kLsuTzx0
  46. 古田さんはマジで凄いからなぁ…
    あ at 2011年07月06日 07:46 ID:g.kjKzktO
  47. 俺の通ってる大学だわ…
      at 2011年07月06日 07:46 ID:.xmeRCYeO
  48. 昔の千葉工大は慶応よりレベル高かった
    なんでこんなに落ちぶれた
    et at 2011年07月06日 07:46 ID:D2cqPO.90
  49. おいおい、もしかしなくてもPS3のコントローラーでいけちゃうんじゃない?

    俺は学生時代、赤外線追尾のレイスティンガーを作ったことはあるぜ
    スピードをプラレール並に削ったけど
    ななし at 2011年07月06日 08:01 ID:ra.umGGi0
  50. 胸熱すぎるwww
    名無し at 2011年07月06日 08:03 ID:cPx4LTcJ0
  51. かっけえええええええええ
    at 2011年07月06日 09:04 ID:Mxpacswh0
  52. こーゆー宣伝だけは上手いんです この大学

    いろんな分野の第一人者(に近い人)を連れてきて、
    開発費をあげて、千葉工大が開発!!って言うのが常套手段

    生徒が集まれば、自然とレベルが上がってくるが、
    それでも先生のレベルは簡単には上がらない
    尊敬する教授がいて、その研究室に入れる前提でお勧めできる大学です

    学部や学科、研究室によるけど、基本的にはFランなのは変わりないと思います
    とマジレス
      at 2011年07月06日 09:16 ID:Q8z.robx0
  53. ゾイド懐かしい
    マジで羨ましいわ
    すげ at 2011年07月06日 09:19 ID:bVkOAPafO
  54. Fランは実用性皆無の色モノ系を作って勝負するしかないんや・・・・
    45 at 2011年07月06日 09:25 ID:XH6XNhgc0
  55. 母校が取り上げられるとちょっと嬉しい
      at 2011年07月06日 09:36 ID:ygyCIjzk0
  56. 蜘蛛のロボットも作ってたよね。
    ところで、この蠍の用途は何?
    ふ〜りんか at 2011年07月06日 09:37 ID:3CVcMt0PO
  57. 千葉工大は入るのは楽って言うか、誰でも入れるぐらいの低レベル。

    ただ研究のレベルは高いので、
    授業も普通に難しいし、留年者出まくり。
    でもそれを三年間乗り越えた奴だけが研究に加われる。
    あ at 2011年07月06日 09:45 ID:2ZQg.phk0
  58. こんなんばっかやってっから無能大学なんだよFラン
    目の前の予備校講師にバカはあそこにいくことになるぞ!って脅しの道具にされてんの知ってんのか?
    かかし at 2011年07月06日 09:47 ID:xIYO02a.O
  59. おい
    なにげなくモルガもいるじゃねーか
    ほしい
    名無し at 2011年07月06日 10:05 ID:u7dUzQHiO
  60. モルガちゃんかわゆい
      at 2011年07月06日 10:07 ID:hYUrQwrI0
  61. ※58
    東大もファミコン作ってたよ、無能だよな^^
    ものづくり批判したら日本に何が残るんだよ
    at 2011年07月06日 10:08 ID:pGm9QMU70
  62. ていうかE〜Dランクじゃね?
    全入じゃないし。理系は偏差値低めに出るし。
    good at 2011年07月06日 10:13 ID:lD.zFg330
  63. デススティンガーって元々コントローラーで操作できたじゃん。
    凄いんだろうけど、いうほど感慨はないわな。
      at 2011年07月06日 10:34 ID:Ydn2J7Lv0
  64. 日本人は自分のやりたい事ばっかやってたからこそ今の技術力があるんだ
    もっとやれ
      at 2011年07月06日 10:39 ID:UxW8TrOxO
  65. モルガでかくね?
    あれが動くならヤバい
      at 2011年07月06日 11:01 ID:zBq0Hi5N0
  66. いいなぁ楽しそうで
      at 2011年07月06日 11:09 ID:OytOPZCm0
  67. 是非ウルトラザウルスも
    名無しのオーガノイド at 2011年07月06日 11:50 ID:ikVFec.40
  68. 早くブレードライガーの製作作業を開始するんだ!
    at at 2011年07月06日 11:53 ID:jiL.SsXm0
  69. サソリをモチーフにしたキャラクターで
    これほど人気のあるのは他にないだろうな
      at 2011年07月06日 11:54 ID:LFRP4xi90
  70. カッコエエ…

    次回作はキングゴジュラスか?
    よいころ! at 2011年07月06日 12:38 ID:vj.b3GuxO
  71. なんでこんな微妙ゾイドをw
         at 2011年07月06日 12:44 ID:5gYI3oTA0
  72. 昔慶応より上だったってマジかよ?www
    4工大より全然下だぞ
    at 2011年07月06日 12:48 ID:X0YfUCrGO
  73. 多脚ロボは男のロマン
        at 2011年07月06日 12:55 ID:tI8OMHQS0
  74. 大学生の本気か。すごいな
        at 2011年07月06日 12:57 ID:.NZWCaq.0
  75. サソリっぽいロボットかと思ったらガチでときめいた
    φ at 2011年07月06日 13:27 ID:.Q1boP490
  76. 微妙なゾイドって、デススティンガーって結構人気あると思うぞ。個人的にはレッドホーンつくって欲しいけど。
    あ at 2011年07月06日 14:03 ID:qnw5gopg0
  77. 背中の砲台外してコントローラー付けて遊んだな
    何もかもが懐かしい
    At at 2011年07月06日 15:01 ID:ibNZSO3h0
  78. バーサークヒューラーも・・・
      at 2011年07月06日 16:33 ID:9j23kIOs0
  79. よし、デアゴスティーニの『週間ロボゼロ』を注文したオレがこの多脚ロボの相手をしてやろう…
    あとたった50週間で組み上がるから待っていろ
    あ at 2011年07月06日 17:45 ID:Eg4A0VEiO
  80. Fランだけどロボットだけは本気のCITw
    教授も夢を追っかけてるし楽しそうだよね。

    モーターとか何使ってるかわかんないけど、
    激安か100万越えのどっちかだろうなぁ
      at 2011年07月06日 18:09 ID:8odVMcw90
  81. Fランだけど一つの部門に優れてるとかっこいいな
    あ at 2011年07月06日 18:23 ID:Q7TOOD0pO
  82. 災害ロボならステルスバイパーとかもいけそうだな
    現場への運搬はグスタフでw
    名無し at 2011年07月06日 18:32 ID:5TE7AOrmO
  83. ★沖縄県が中国人ビザなし入国を要請 反対意見提出の呼びかけ★
    長崎ノービザ 新潟特区構想あり //p.tl/q3kW
    at 2011年07月06日 18:36 ID:zj8T96zZ0
  84. モルガ( ゜д゜)ホスィ…
      at 2011年07月06日 18:59 ID:.z7v8MUI0
  85. mixiニュースで載ってたから来たwww
    マジですかwwwwww
    もみあげチャ~シュ~だと at 2011年07月06日 20:06 ID:3JvdiT.iO
  86. 横のモルがどっかでみたな

    たしかゾイド 改造キット&ジオラマ同好会てきな
    ゾイドアートオブダート とかので見た気がするぜ
    確か年に何回か大阪と東京交互とかで開催してるから実物みれるかもよ
    ttp://zaod.o.oo7.jp/zaod/
      at 2011年07月06日 20:12 ID:k0qO3acS0
  87. F、F言われてるけど偏差値みたら思ったほど低くなかった件
    風吹けば at 2011年07月06日 21:11 ID:M.BCSypVO
  88.  通ってるが学部や学科によるけれども本当に留年者が多い大学だよ。
     未だに手書きで製図させたり徹底的な叩き上げってのを作る大学。
     通ってるやつはダメ人間多いけどそのきっつい叩き上げを覚悟して入るやつもいるから二極化してる感じかな。
    at at 2011年07月06日 21:34 ID:3fO9na570
  89. ファミコンの開発者が千葉工大出身だという噂を聞いたことがあるな
    そういえば at 2011年07月06日 21:43 ID:wi7KsWBa0
  90. つかさ、学生ってこういうもんだろ。考えて・造って・形に出来るってすごいことだろ。やりたいこと一心不乱にやって、社会貢献の一鱗すら役立てないかもしれないけど、やりたいことに打ち込むのが学生だろ。就職予備校化してるブランド大学より十分学生としては優秀だろ。
         at 2011年07月06日 22:54 ID:5RLrR2lu0
  91. かっこよすぎだろ…
    後は荷電粒子砲が撃てたら完璧だな
       at 2011年07月06日 23:13 ID:S7gOxBFl0
  92. 偏差値なんて関係ないんだな
    at 2011年07月06日 23:14 ID:kqpRpu3y0
  93. 1/1スケールじゃないのかよ!?
    れいぶん at 2011年07月06日 23:15 ID:zpT0WZYX0
  94. ファミコンの件調べたらどうも本当みたい。
    http://homepage2.nifty.com/kamitoba/report/creater/uemura.html
    ファミコン at 2011年07月07日 00:05 ID:iEJ8btVR0
  95. 手書き製図はどうかと思うが授業レベルは高いのか
    at 2011年07月07日 08:32 ID:KKWpffoEO
  96. ァァァアンビエントォォォォォォォ
    ヒルツ at 2011年07月07日 11:13 ID:23MD..EZO
  97. テラ地元www
    七色戦隊 at 2011年07月10日 23:36 ID:N8qQVvrPO