2011年02月27日
バイトの新人さんが一週間で辞めてしまった…
前のバイトはバックレするしどうなってんの…
|
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 00:23:13.18 ID:SwRMyVvDO
よくある。
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 00:23:26.49 ID:vzBzv+nS0
そんなもんさ
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 00:24:16.85 ID:YZV4wlCP0
ま、バイトだからな
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 00:24:30.54 ID:yJzarOq4O
教育係が怖いんだもん
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 00:26:35.03 ID:bOPFhdGJO
>>5
すごく温和に接してたつもりだったから怖いって思われてたらショックだ…
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 00:25:38.90 ID:bOPFhdGJO
ただでさえ人少ないからいきなり辞められるとすごく困る…。
うちはパートさん含めいい人しかいないのに…。
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 00:26:07.12 ID:cMOT//GhQ
社内態勢に問題があるのでは?
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 00:27:46.24 ID:bOPFhdGJO
>>9
社内態勢とかはよく分からんけど
働いてる人はいい人達しかいないよ!店長含め!
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 00:27:35.97 ID:XqXXv1mi0
よく組長って言われない?
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 00:28:09.36 ID:angzuucY0
>>1
環境最悪なんだろ
バイトにだけ嫌味丸出しな奴とかいるだろ
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 00:30:18.71 ID:bOPFhdGJO
>>17
いないよwwww
パートさん達も店長もみんな温和で優しい人達な自信はある!
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 00:28:20.95 ID:OJtpbpQ/0
優しすぎるのが辛いんだよ…
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 00:28:33.94 ID:5iaZ/JAP0
それで何のバイトだよ
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 00:30:18.71 ID:bOPFhdGJO
>>19
百均だよ
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 00:28:49.45 ID:Qsk/KiF+0
バイト辞められると困るだろうな
求人の金かなりかかるし
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 00:29:02.66 ID:fk9bqlRQ0
4人に二人はすぐに辞めるな
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 00:29:07.98 ID:lMwPBQFP0
一週間どころか1日でバックレられた事が前にあったよ
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 00:30:55.79 ID:1wEi+hkwO
>>23
昼食買いに出て‥‥とおもったらそのままバックレたのいたわ
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 00:31:22.88 ID:LMR9Rxe50
新聞屋やってた頃は団地の配達バイトが冗談抜きで入っては辞めが続いた。
教育係の俺が悪かったのかな。。
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 00:32:34.94 ID:bOPFhdGJO
ちなみに今回辞めてしまった人はかなり大人しい人だった。
小動物的な雰囲気でずっとビクビクしてた
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 00:34:04.48 ID:VCxjfw2g0
もしかして
店長・・・身長201センチ 体重131.5キロ
社員1・・身長190センチ 体重105キロ
社員2・・身長188センチ 体重95キロ
パート1・身長191.5センチ 体重123キロ
パート2・身長221センチ 体重175キロ
とかじゃなかった?
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 00:35:20.80 ID:pMlB6jw20
>>41わろた
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 00:34:18.37 ID:W3W5cnwY0
就職じゃねえからな
2〜3件受けて入ってみて選ぶのは普通じゃね
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/23(水) 00:35:04.74 ID:9e/mfx3e0
S級バックラー
伝説の存在。給料と称して、売場の物やレジの金を強奪して消える
最強のバックラー。場合によってはブタ箱逝きであることから、
バックラーからも畏怖の対象として見られている。
A級バックラー
活力みなぎる若者の主流。トイレの便器から外れた位置にウンコをする、
売場を荒らす、勤務中に姿を消すなど、職場への迷惑行為をしてバックレる
漢の中の漢。世間からは概ね理解を得られぬが、その反骨精神溢れる姿は
一部からは熱狂的な支持を得ている。
B級バックラー
仕事を覚えて、職場の主力に近い立場を取得した後、消える。そのバックレ
効果は絶大であり、職場に致命的なダメージを与えることもある。忍耐力の
あるバックラー、という資質が必要となり、労働時間が長くなる為、C級
バックラーと比較すると少数である。
C級バックラー
入って数日、もしくは1,2週間で消える。職場への被害は極僅かだが、
バックラー本人の貴重な時間を無駄にすることなく、ストレスも最小限で
抑えられるため将来性バツグン。
ブロンズバックラー
即日消える豪の者達。わずか一日で職場を見極めなければならないため、
かなりの判断力は要求される。
ゴールドバックラー
数時間、あるいは数分で勤務中に消える。もはや幻。彼らは本当に存在
したのか?職場に、自信の存在を疑わせるほどの光速バックレ技術は
黄金聖闘士に匹敵。
【 関連記事 】
セックスして1回100万円貰うバイトしている
http://michaelsan.livedoor.biz/archives/51551554.html
暇だから俺がやってきた変なバイトベスト5発表する
http://michaelsan.livedoor.biz/archives/51418616.html
新人バイトの書く業務日誌が酷い件
http://michaelsan.livedoor.biz/archives/51406818.html
男「へぇ、処女膜を破るバイトですか」
http://michaelsan.livedoor.biz/archives/51434314.html
< 2月27日(日) 更新!>好きな女性にこの方法を試してみろww反応ぜんぜん変わるぞ!!
バック・トゥ・ザ・フューチャー 25thアニバーサリー Blu-ray BOX [Blu-ray]
|
|
この記事へのトラックバックURL
-
バックラーのコピペが面白いかたまとめましたって感じなのか?w
でも実際、ばっくれなんて滅多に見かけないよねat 2011年02月27日 14:26 ID:Qppm7Cf60 -
一桁ゲト
すいません俺もバックラ―です。名無し at 2011年02月27日 14:28 ID:UT.fX56B0 -
俺はB級バックラーだわ
まぁ正規に辞めてるけど半年くらい働いて仕事に慣れてきた頃に飽きて辞めるなat 2011年02月27日 14:37 ID:euVEi8PJO -
見た目も実際話して見た感じもすごくいい子なのにブロンズバックラーだったりするからこまるat 2011年02月27日 14:48 ID:FujXLTod0
-
俺もバックラーだわw
意外と多いんだなww
合わないと思ったバイトは速攻でバッくれるね。
もう3回はやった。at 2011年02月27日 14:53 ID:nJW.1K360 -
すみません、一度だけブロンズバックラーしたことがあります…at 2011年02月27日 14:55 ID:4.yiQMFx0
-
1年半でバックれた
B級だな
無理な勤務ばっかり強いるからもしかして図られたかもしれない12 at 2011年02月27日 14:56 ID:KkPwZyG60 -
連絡入れないクズは氏ねばいいのに
どれほど迷惑かけてると思ってんだat 2011年02月27日 14:56 ID:TZhs9ZER0 -
いい人しかいないって断言してるのがまず怪しい。 at 2011年02月27日 14:58 ID:JKshi2nh0
-
>>9
そうそうw
新人に凄い態度する奴いるからな。
そういう奴に限って立場が上の奴にはヘコヘコしてるat 2011年02月27日 15:00 ID:nJW.1K360 -
お祓いをしてもらったほうがいいよ。きっと店長さんに何か憑いてるat 2011年02月27日 15:07 ID:x.EmJUpQ0
-
採用の電話もらった時にやっぱやめますっていったことあるよ。
ブラック臭ハンパない会社だった。at 2011年02月27日 15:11 ID:OqWG4hf80 -
コピペまとめただけだなうんこ at 2011年02月27日 15:12 ID:aQbhskIb0
-
バックラーはそもそも働く気がないからな
あと多かれ少なかれコミュ障
同僚との距離感が合わないだけでもバックレる
当然仕事がキツい・つまらないでもバックレる
完璧な労働環境をセッティングしてやらないと続かない
つまり「働いたら負け」組
あとバイトってのは突然辞めても大丈夫って若い連中には思われてる
給料を振り込みじゃなくて手渡しにすればそれだけでもバックラー減るんじゃね?
初回を手渡しにするだけでも違うat 2011年02月27日 15:13 ID:MrWUXEld0 -
S川でブロンズやったわ、他にもやった人多いと思う
給料いらない気でいたけどちゃんと振り込まれてたat 2011年02月27日 15:16 ID:EsMwnRnYO -
良い人しかいないアピールが逆に怪しい
ちゃんと把握してないだけだろう
でもバックレなんて当たり前のようにやるなよ
俺は嫌われてもクビになるまで居座り続けるタイプat 2011年02月27日 15:25 ID:LeDDVdvt0 -
何も言わずに辞めるって大人としてどうなの
高校生・大学生でもキッチリしないとバックレ at 2011年02月27日 15:25 ID:XGshSRLfO -
二年のあいだにかなりの数バックラー見てきたな、バイトだけどいくらなんでもさ常識疑っちゃうレベルもいたし、頭おかしいんじゃないとも言ったこともあるな、就職じゃないけど何のためにそこに入ってきたのってさま at 2011年02月27日 15:26 ID:JWQhqt9sO
-
バックレは本当にクズだな
迷惑かけてる自覚すらないとかat 2011年02月27日 15:30 ID:lEUdvswX0 -
バイトがバックれるのはちゃんと考えたら普通のこと
・給料から見て続けてよい仕事じゃない さっさと辞めることが将来のため
・退職を告げた途端、シフトを外されたりつらい仕事に回されたり、辞める前のゴタゴタに巻き込まれる可能性がある
・万全の準備をして自分の都合の良いときに辞めるのが一番
バイトの基本でしょう バイト雇ってるところなんてそんな職場なんだからwat 2011年02月27日 15:33 ID:Bl5zyVMd0 -
そのバイトに「ほう・れん・そう」って教えたのか?. at 2011年02月27日 15:38 ID:SZIW4688O
-
某100円ショップで買い物していたときのことなんだが、先輩らしき人物が出勤してきた後輩にミスについて指導しているのに出くわした。
「またやっちゃったねー。伝票は直接ドライバーさんに…」
と、ここまでは普通だったんだが
「…信心が足りないよ」
で引いた。at 2011年02月27日 15:39 ID:ycPHgp.G0 -
さすがに勤務初日に最初の一週間は見習い期間ですから無給ですといわれた職場はその場でやめたなぁwat 2011年02月27日 15:49 ID:hIByx8o60
-
100均じゃしかたないat 2011年02月27日 15:53 ID:Lmwee5OI0
-
初バイトのスーパーのレジが二年以上続いてるわ
本当にばっくれる奴なんているんだなさすがVIPだあ at 2011年02月27日 16:00 ID:9sBdumCm0 -
俺はブロンズだった
がんばってS級バックラーの資格とらないと・・・at 2011年02月27日 16:02 ID:bBiNSJyS0 -
B級だ
一年ほど働いたが長期の休みを取って、そのままずるずる
行かなくなってしまった
店の服返してねぇなぁ、、at 2011年02月27日 16:10 ID:UT1.nURm0 -
楽なバイトなんかないよな。
昔某私鉄の駅員バイトやってた。細かいことにいちいちキレる先輩がいた。
研修中で、言われたことメモしてたら
「もっときれいな字で書け」だの「なんで箇条書きでかくの?w横にかけよ。ページがもったいないだろ」とか言われて、じゃあまずてめえが言ってる「メモの正しい書き方」とやらを見せてくれよって思った。
そして、バイト終わりに先輩が研修生の評価シートに記入するんだけど
別に口答えしたわけでもないのに態度が「不可」になってた。
バックレとは関係ないが、あのバイトは本当に嫌だったな・・・
あ at 2011年02月27日 16:12 ID:qSb.3FtV0 -
まあ報告くらいはすべきだな
一ヶ月くらい前が良いんだろうけど
余程、自分には無理な環境とか事情もある人も居るなら、2-3日前にでも。
当日なら、ちゃんと責任者に理由は伝えてからの方がいいと思う。
at 2011年02月27日 16:14 ID:90QtbsQK0 -
バックレるなんて考えたこともないが
頭が悪すぎてあまりに仕事ができないので
どっちにしても短期でクビになるat 2011年02月27日 16:14 ID:jKthDVkQO -
※5
そんなこと自慢する時点でお里が知れてるat 2011年02月27日 16:14 ID:etBA0QYx0 -
ブロンズもゴールドも経験したが、今は正社員で働いてるat 2011年02月27日 16:25 ID:tYKk4kif0
-
ファミマのバイトしてた時に新人が二日でバックレしたときがあったなぁ。多分店長のマネージャーの娘がかなり性悪だったから。俺含め全員そいつに畏怖してたからな。そいつさえいなければ好条件バイトだったのになぁ…。at 2011年02月27日 16:33 ID:sEV.Qw45O
-
BとCはやったが、C級バックラー量産するところは、
会社の体制にも問題あると思うぞ123 at 2011年02月27日 16:37 ID:pW.4iWc60 -
まぁいい人にもタイプがあるしな、当人にとっての相性もあるし
学生時代のバイト先も多少慣れと経験が必要でメニューもそれなりに細かく覚えなきゃいけないし最初は完全な雑用しか仕事ないからすぐやめる新人結構いたなぁ名無し at 2011年02月27日 16:39 ID:a0.exqCtO -
B級になりそうだ..
ウチの会社
・2週間前に告げる方と
・3日続けて来なかったらクビ
って カタチがある...
これなら3日来ない方が楽だな うんフェア豚 at 2011年02月27日 16:47 ID:zk.RLh0M0 -
あまりバックレ自慢とかするなよ
愛社精神あふれる社畜共が顔真っ赤にして怒ってるだろat 2011年02月27日 17:03 ID:8uUlILBm0 -
今やめたらB級バックラーになれるな
辞めないけどat 2011年02月27日 17:37 ID:iYVrowm20 -
100均とか店舗の広さによっては大したことないレベルだろat 2011年02月27日 17:41 ID:fo88pF5R0
-
バイトじゃなくて正社員でゴールドバックラーした奴を知ってるw
まあ、会社もブラックだったんだけどね。at 2011年02月27日 17:43 ID:Ywsv5K460 -
バイトじゃないけど、高校で一日しかいなかった転校生がいた。詳細不明。at 2011年02月27日 17:58 ID:MrQdTF2yO
-
米欄のバックラーの反応が面白い。
こういうのがDQN批判とかブラック企業批判してるかと思うと胸熱。at 2011年02月27日 18:11 ID:aSf4YITB0 -
俺の職場にも1日でバックれたバカがいたな
なんか出勤日数が週2,3じゃないとやれないとか
んなの契約するときにちゃんと話聞いとけボケがat 2011年02月27日 18:18 ID:ZpBLfL890 -
俺はC級・A級・ゴールドバックラーは達成したけど
S級を達成するにはまだまだ経験不足だな。いつか達成して立派な一流のバックラーになりたいな at 2011年02月27日 18:28 ID:SZs0jauHO -
バックレるなんて考えたこともなかった
意外と多いんだな
正社員になったら大変なことになると思うけどat 2011年02月27日 18:30 ID:xHuWhYUA0 -
本部長に次回からはもう少し化粧薄めにしてほしい。って軽く言われた女が5分でバックれたな…
とりあえず、バイトだからバックれても問題ないって奴とは友達辞めることにしてるat 2011年02月27日 18:40 ID:UjhDSzYT0 -
しょっちゅうバックレが起きてるってことは何かあるんだろ
仲良しって言い張りつづけてるあたり怪しいわwwwww
→ at 2011年02月27日 18:45 ID:8BwNnDjBO -
百均ならカスな客に散々言われたんだろ
99円ショップのバイトしてたけど昼間から酔っぱらってたりとか、すぐに声をあらげる人とか、睨み付ける子供とか色んな人がいた。あ at 2011年02月27日 18:51 ID:IVVSY5XfO -
↓に追記
店長、社員、パート、バイト仲間はみんな良い人だったあ at 2011年02月27日 18:52 ID:IVVSY5XfO -
小出って女がS級バックラーだった
しかし忍耐力なさすぎだろお前ら
言い訳だけは一人前だがat 2011年02月27日 18:53 ID:s0FY5u.HO -
七年同じバイトやってるけど、C級ブロンズ級はざらにいる。at 2011年02月27日 20:19 ID:SNNbEdpCO
-
前に50代後半の契約社員のおっさんが、
「明日で辞めます」って言ってきたのはビビった。
特に何があったわけでもないのに。at 2011年02月27日 20:23 ID:.iEajoB70 -
すみませんかつてB級バックラーでした。
あ at 2011年02月27日 21:01 ID:zXPIPwWIO -
バックレってかやめさせられたっつのw
100均なんて嫌いじゃボケat 2011年02月27日 21:08 ID:7rc.tZVU0 -
ごくごく普通の業務でも
働いたことがなくて且つこらえ性もない人は「凄くしんどい」とか言ってやめちゃうからなat 2011年02月27日 21:12 ID:1la0TSiV0 -
バイトの面接バックれた
at 2011年02月27日 21:12 ID:.XCRM7NN0 -
正社員ならわかるけど
バイトレベルならバックレてもいいんじゃね
バイトは使い捨てだぞ?at 2011年02月27日 22:23 ID:OdtWGg3a0 -
バックレではないが一日もせずにやめた。多分3時間。
レジの開け方すら教わってないうちに一人放置されたので。
お客さん強面ドカタばっかで半泣きだった。
高校一年の春の良い思い出。at 2011年02月27日 22:40 ID:iaZp5KOz0 -
B級かまあまあだなあ at 2011年02月27日 23:09 ID:SCX418TNO
-
オレはちょうど4年でバックレてやったわww
at 2011年02月27日 23:32 ID:CS1hEJi70 -
「すみません電球切れてるんで新しいの買ってきます!」と言ってバックレた奴は知ってる。
たまに「あいつまだ電球探してんのか」と話題になるー at 2011年02月27日 23:39 ID:48krPQrH0 -
バックレ自慢お疲れ様ですat 2011年02月28日 00:03 ID:XVGJoMFN0
-
そりゃゆとりは信用されないわ
新卒至上主義はこれからも
重視していかんとなat 2011年02月28日 00:14 ID:7Qla1j2Q0 -
ガキはそんなもんだよ。
俺も一度やらかしたからな…
at 2011年02月28日 00:22 ID:H7UmsnuMO -
バックラーでもバイトの面接受かるってのになぜ真面目な俺は受からないのかat 2011年02月28日 00:39 ID:ICfpVLTR0
-
※65
だよな。バックラーのが採用されるとか、真面目に面接受けるのが馬鹿らしくなるなat 2011年02月28日 01:47 ID:Xiztr2vm0 -
世の中誰がバックレるかわからんよ
こないだ何年も勤務してて副店長レベルにまで仕事任されてる先輩がバックレたわat 2011年02月28日 01:52 ID:gQETkZ.n0 -
100キンは店舗によっちゃすげえキツいぜ
客もゴミ以下しかこないからなat 2011年02月28日 03:10 ID:BWypwLBm0 -
ゴールドともなると、もはやそれは幻覚だと思うat 2011年02月28日 03:41 ID:1Zx2c2YH0
-
そんな奴ら大量にいるだろ。
私は神経疑うけどな。
なんか「自分がいたら邪魔な気がする」とか言って一週間で辞めた奴とか
誰でも最初は邪魔じゃいw名無し at 2011年02月28日 04:18 ID:QlXhCicUO -
B級バックラーしたなぁ・・・・・・1年と半年働いてバックレタat 2011年02月28日 08:12 ID:el.IeABb0
-
何年も引きこもりしてて、人生で初めて働いたのかもよ。一週間もよー続いた。
大人しくてオドオドした奴?俺だったらどんなに学歴よくってもそんな奴雇わなかったけどな。
ま、俺高校生だけどな。鷹過ぎ黄大 at 2011年02月28日 09:03 ID:0EgW5BRSO -
うちは社員とバイトの大半が、30代ねらー
ゲーム、ギャンブル、風俗、車、アニメ、漫画、映画、2ちゃんのうち最低3つは詳しくないと浮く
そんな職場だから女バックラーが多い名無し at 2011年02月28日 09:08 ID:.7PF0uDbO -
100均は人間関係じゃなくて客層に問題があるんじゃないかat 2011年02月28日 10:37 ID:NM0HlbMC0
-
バックレ自慢してるやつらただのビビリじゃねーかwtaro at 2011年02月28日 11:11 ID:.Tz6LP7B0
-
即日でバックれる奴の危険察知能力の高さは異常。
残ってしばらく働くとひどい現場だと気付く。名無し at 2011年02月28日 12:20 ID:DG6.BwHvO -
事前に告知してもバックラーになるよなあ…B級しょっちゅうやってる。
そこに飽きたら辞める無職フリーターwww五年続いたら上等かな…名無し at 2011年02月28日 13:36 ID:Xq.RIN8XO -
以前働いていた所は、半年間に10人入って8人消えた。
その上、レジの金も消えた。最終的に店長も消えた。
店はまだある。at 2011年02月28日 20:24 ID:Cb3fLf7HO -
もうさ住所も割れてる訳だし罰金みたいの取れねぇかな。 休日の忙しい時にバックれる奴には殺意芽生えるわあ at 2011年03月01日 08:07 ID:Y2SEQNhiO
-
>>3 バーーーカ 正規に辞めてんのはバックラーじゃねえんだよ
常識人がDQNぶんなや
そんな俺はバックレ常習犯すぎて面接、初日、ブロンズまでなら
バックレたという自覚すらないレベル
給料も当然もらいに行く
もみあげる名無し at 2013年03月10日 00:41 ID:8tS0FNRy0