2010年12月24日
ボクサーは両手で同時にパンチを出さないのはどうして?
蹴り技ならともかくパンチは同時に出せるだろ
出さないとかアホだろ
|
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 10:47:01.35 ID:bNl0FO4D0
はじめの一歩読め
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 10:49:28.16 ID:vGtb7mXM0
>>2
全部読んだわけじゃないが頭パンチパーマの
青木だか木村だかってやつが両手同時パンチ出してただろ
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 10:47:19.38 ID:k6koqZap0
自分でやってみればわかるよ
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 10:49:28.16 ID:vGtb7mXM0
>>3
実際やってみたが胴体と顔を同時に攻撃できることがわかった
調べたところ空手では金的と喉突き(目潰し)を同時にやる技があるし
中国武術でも似たような技がある
システマでは両手同時パンチで相手のナイフを弾きつつ顔にパンチする技があるし
有効ではないわけがないはず
ボクサー特有のルールのせいか?グローブのせい?
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 10:48:35.32 ID:6blTRrBtO
飛んでいったロケットパンチを回収するのメンドクセだろが
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 10:50:21.96 ID:PCciKLvuO
やってみたらタイガーショットが出た
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 10:50:53.79 ID:gwvxPCKT0
威力がない
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 10:51:52.50 ID:R7LCKtsG0
マジレスはしないけどロープで反動つけて、
腕突き出してタックルみたいな感じで突っ込めばいいんじゃね?
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 10:53:02.04 ID:gNhTiesS0
連打がきかないということが分かった
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 10:54:42.69 ID:orP55n8F0
両手で殴るとか卑怯だからにきまってるだろ
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 10:55:48.33 ID:9joTWLaQO
両拳を肩の高さで水平に突き出すように広げて回転したら強くね
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 10:56:39.09 ID:bNl0FO4D0
>>32
飛び道具透過しそうだな
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 10:58:03.35 ID:jb433ADSP
試しに両手パンチと片手パンチでパンチングマシーンやったことあるけど
両手は片手の半分も威力が出なかったな
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 10:59:58.23 ID:vGtb7mXM0
>>41
ゲーセンにあるようなパンチングマシーンは基本的に速度しか計測してないんで
ヘビー級ボクサーのパンチのほうがフェザー級より弱いとかおかしなことがおこるんだよ
なんの参考にもならない
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 11:00:46.58 ID:gNhTiesS0
隙の大きい技一発で大ダメージより連続ガードさせ続けるほうが強いということ
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 11:01:16.76 ID:McI46Pbp0
鰤じゃ両手で強くなってたな
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 11:01:19.07 ID:K3Z5J1TU0
秘密兵器だからカメラが回ってる試合では使わない
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 11:01:23.66 ID:TnCDgYht0
鏡の前でやってみた
かなりダサかった・・あれは人前でできない
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 11:05:05.42 ID:kNq6qc2R0
お前ら両手を揃えて突き出すパンチを想像してるかもしれないが、それは違う。
右でフックを入れると同時に左でアッパーを入れる。相手はどこをガードしていいか分からず食らう。
これで勝つる。
91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 11:10:24.35 ID:uwtltiuu0
両手アッパー可能かも
バックダッシュ→ダッシュ→しゃがみ→バンザイアッパー
ただひたすらかっこ悪い
100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 11:13:06.59 ID:BwD1yl4EO
俺DQNに絡まれたとき両手パンチとキックを同時にしたけど気がついたら仰向けに倒れてたよ
101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 11:13:58.57 ID:kNq6qc2R0
>>100
走り幅跳びの着地姿勢見たいのを想像して興奮した
123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 11:21:05.73 ID:1t8Enfn6O
>>10でふいた
163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 11:35:34.76 ID:BDL8kMBXO
ゴムゴムのバズーカスレ
321 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 15:35:21.75 ID:/8wrd2sx0
今日はクリスマスだっていうのにお前らなにしてんだ・・・
鉄人倶楽部
ファミリーボクシングセット
|
|
この記事へのトラックバックURL
-
パンツ大好きチュッチュッあ at 2010年12月24日 19:06 ID:pzEYQN5tO
-
ブラジャー愛してるペロペロat at 2010年12月24日 19:09 ID:41tpo.qR0
-
ン゙ア゙ァ゙ァ゙ァ゙ッ!スパッツゥゥゥッ!at 2010年12月24日 19:10 ID:SlOWgHEAO
-
タイガーショット出ちゃうからだなat 2010年12月24日 19:11 ID:C5a30qyo0
-
おりもの可愛いズルズルあ at 2010年12月24日 19:11 ID:G8GRRx.90
-
え?クリスマスだから過疎ってんの?
ここリア充率高かったんだなat 2010年12月24日 19:11 ID:pbjiZ.h10 -
お前らwwwat 2010年12月24日 19:14 ID:Q3CJ45TQO
-
山突きat 2010年12月24日 19:19 ID:g412T1MnO
-
マジレスするとカラテの諸手突きっていうのがある。
k−1のマサトが微妙に使ってた。at 2010年12月24日 19:22 ID:z9CuM93N0 -
相撲のツッパリもなんで片手なんだろうねat 2010年12月24日 19:27 ID:MpgrIwtI0
-
相手の両こめかみを挟むようにパンチを繰り出しせばもしかして…名無し at 2010年12月24日 19:30 ID:oXrAkuYqO
-
山突きだなat 2010年12月24日 19:31 ID:0QdNe6bi0
-
重心がat 2010年12月24日 19:31 ID:51oV9kjF0
-
マジレスするとボクシングでは両手打ちは反則。
ソースは六田登のボクシング漫画。at 2010年12月24日 19:32 ID:rTc7pzca0 -
マジレスすると今日はクリスマスイヴat 2010年12月24日 19:39 ID:xn4fhNE00
-
まあ虚を突くという点では確かに使えるが
しかし人の殴り方も解らない奴を見ると世の中平和だなと思えて和むat 2010年12月24日 19:41 ID:rrCLQckj0 -
なんでここまでガオガイガーがないんだよat 2010年12月24日 19:42 ID:E2P4GSj3O
-
マジレス多すぎワロエナイat 2010年12月24日 19:51 ID:E.gd3QtQ0
-
中国武術では馬形あたりが両手突きだね。
そして俺が三年間好きなあの子は今突かれている真っ最中だろう。
もう寝よ。名無し at 2010年12月24日 19:51 ID:JR1OyGyb0 -
空手には両手をつかった突き技も、
その突きを同時に止めるための受け技も存在する
l at 2010年12月24日 19:51 ID:n.yuhdu50 -
必ずどちらかがフェイクになるだけじゃないか。
両方同じ威力で打とうとしたら手打ちになるよね?
腰入ってないし連打が出来ない。避けるか受けるかされれば終わり。at 2010年12月24日 19:54 ID:Tjjagu.W0 -
マジレスするとクリスマスは明日。at 2010年12月24日 19:57 ID:C5tyaA6K0
-
使い勝手が悪い上に効果もないんだからだれがするかよhiat at 2010年12月24日 20:00 ID:bp5mSqhQ0
-
腰をねこうクッっとわかる?
こうクッとね捻る感じが出るとズバッと決まるんだよぉ
足もねこうキュっとそうキュッと回す感じ?
クッと来てキュッとなってズパァンとねat 2010年12月24日 20:00 ID:nx.kXlKP0 -
スレタイでフイタat 2010年12月24日 20:03 ID:fRM3vsKW0
-
アメリカのボクサーで両手でフックを出した奴はいるけどなあ at 2010年12月24日 20:06 ID:guo7KhHD0
-
格ゲーで例を出そうと思ったらタイガーショットしか思い浮かばなかった……
次点でクロスギガンテスat 2010年12月24日 20:10 ID:SlOWgHEAO -
まぁそりゃ片手で振るより両手もちで振ったほうが強いだろうてat 2010年12月24日 20:11 ID:JH4ZezEr0
-
池本誠知っていう総合の選手がつかっている。at 2010年12月24日 20:13 ID:g21.6Zfx0
-
思うんだけど、利き手をストレートじゃなくジャブで持ってた方が効率よくないか?最近のK1で居たよね。シェルトだっけ?
俺サウスポーだから、逆ジャブすればオサレポイント凄い事になるんだけどな at 2010年12月24日 20:17 ID:5d4fG0oDO -
両手パンチが片手パンチよりも有効だったならば、古今東西の格闘技は全て
両手技メインの体系になっていただろう
そうなっていないという現実が、全てを物語っているよねat 2010年12月24日 20:28 ID:NhJCve0C0 -
相手も両手パンチしてきて何かの間違いでフュージョンしちゃうかもしれないだろ。名無し at 2010年12月24日 20:31 ID:wPmiyh1sO
-
裸拳なら充分なダメージが与えられるだろうけど、威力が拡散するボクシンググローブじゃ弱いんじゃない?
それにガードががら空きになるから、隙もでかいだろうし名無し at 2010年12月24日 20:40 ID:.mjOYECC0 -
エンジェル伝説だなat 2010年12月24日 20:45 ID:ETNwsKUF0
-
実際に何らかの格闘技で乱捕りするとわかるけど
両手でパンチなんてそうそうできたもんじゃないぞwat 2010年12月24日 20:45 ID:iqpnI2Kp0 -
腕力、背筋、腰の強さ、踏み込みの全てが合わされてあの破壊力だろ
ネコパンチ、猫背、軟弱腰、ドタ足じゃあなあ…ダルシムみたいにしかならねえと思うよwww
サガットか at 2010年12月24日 20:53 ID:C4c2iid6O -
オーロラエクスキューションスレat 2010年12月24日 20:54 ID:tNmiEx460
-
タイグー タイグー アーs at 2010年12月24日 21:05 ID:.TnWVFK20
-
菩薩拳!!at 2010年12月24日 21:10 ID:SjzRirDdO
-
聖なる夜に両手パンチとか言ってんじゃねえぞat 2010年12月24日 21:12 ID:yrGtHZjD0
-
史上最強の弟子兼一で両手パンチがいくつかでてるな顔と腹を同時に攻撃するとか、カエルパンチの両手とかat 2010年12月24日 21:14 ID:IteSvl3Z0
-
Kofのラッキーグローバーの通常技に合せ突きってあったと思うあ at 2010年12月24日 21:22 ID:FNZdSxq20
-
今日はクリスマスじゃねーよksat 2010年12月24日 21:31 ID:lPoSidSy0
-
アイグーアイグー. at 2010年12月24日 21:32 ID:iO7SvJI90
-
両手同時に触ったら反則
最近だとパッキャオがクロッティに洒落で両手タッチして注意されてたat 2010年12月24日 21:40 ID:I5.nfBFR0 -
>>30
そういう選手もいる。辰吉とかデラホーヤは左利きの右構え。
渡辺二郎は逆の右利きの左構えだったけど,
左利きの右構えが一番有利じゃないかと言ってた。at 2010年12月24日 21:51 ID:zNRDKDYi0 -
ベガ様のサイコクラッシャー・・・at 2010年12月24日 21:54 ID:5Pz6lj7r0
-
けん制にはいいかもしれないが。
ぶっちゃけダサいからしないんだろwat 2010年12月24日 21:59 ID:UzyJmRaa0 -
まことの立ち中Pは生命線だぞat 2010年12月24日 22:01 ID:K5uUPnxI0
-
接地面積が増えると威力下がらないか?at 2010年12月24日 22:14 ID:9puuk1q.0
-
通常技なら諸手突きはありそうだけど、必殺技のイメージはないなat 2010年12月24日 22:16 ID:Q3CJ45TQO
-
※50
狙った効果によるべat 2010年12月24日 22:17 ID:SlOWgHEAO -
山突き→カウロイ→鳥牛擺頭→朽木倒しat 2010年12月24日 22:19 ID:FYBXkWqT0
-
夫婦手!!!!!at 2010年12月24日 22:20 ID:FYBXkWqT0
-
石破ラブラブ天驚拳!!名無し at 2010年12月24日 22:46 ID:tazD291GO
-
ココがケンイチスレか・・・at 2010年12月24日 22:46 ID:5Pz6lj7r0
-
メオトーデ!!at 2010年12月24日 22:50 ID:FYBXkWqT0
-
マジレスすると、おしりパンチはルール違反at 2010年12月24日 22:53 ID:3u.ua32f0
-
※46ほぅ
ちょっと左利きの右構えの練習始めるわ
うはっwwwwこりゃ完全俺最強フラグ立ったな
待ってろよ〜駅前の不良ども!な at 2010年12月24日 23:16 ID:NSeDG7TVO -
なんでラオウがでないんだよ・・・lぐいふy at 2010年12月24日 23:22 ID:YXN.dp1Z0
-
一番重要なのは腰のひねり。以上。at 2010年12月24日 23:42 ID:.l0HPWFg0
-
両手パンチと両足キックで想像したら確かにひどいシュールさだwwwwat 2010年12月24日 23:51 ID:nAroxRCG0
-
ラルフの屈強Pの強さを考えると馬鹿にできない
作品によってはあれ振り回しているだけでなんとかなるからな……at 2010年12月24日 23:58 ID:j9.v75r6O -
両手パンチといったらYF−19だと思うんだが、そんなコメントがなくて悲しい。名無し at 2010年12月25日 00:04 ID:tgsd3tgJ0
-
ようするにサゴーゾコンボでカタがつくじ at 2010年12月25日 00:39 ID:4sFxwE180
-
※40
なぜかツボにハマったat 2010年12月25日 00:54 ID:BRwyBcf60 -
威力を求めるなら両手突きは技として存在するわけで
むしろスピードを求めるボクシングでは両手打ちは非効率
青木みたいなフェイントでならともかく
スピード+威力を求めたらないだろat 2010年12月25日 01:34 ID:aSOms06P0 -
言っとくけど相手も両手あるから片方の腕を片方の腕でガードしてもう片方の腕よけたら顔面がら空きでカウンターされるからな
あ at 2010年12月25日 04:25 ID:S2S0A8tcO -
威力出るわけねーだろ
殴る原理を考えればスピードも重さも乗るはずない
空手のは当たれば倒れる弱点を突くからであって。
格闘やってる奴から言わせりゃ何も分かってない奴が想像で話してるスレにしか見えない。
まずスピードと威力を別に語ってる時点で頭おかしいボクサー at 2010年12月25日 07:23 ID:Em7XfQEiO -
アイグーワロチぁ at 2010年12月25日 07:47 ID:y50M.e8UO
-
中学生のときその疑問にぶち当たらなかったか?
そして実践して思ったより威力が低い、連射が難しい、狙いがぶれるので弱いという結論にたどり着くはずだナルト at 2010年12月25日 09:28 ID:zn0Cxo.90 -
中国の武術だと、色々な流派で両手を使う技があるよ。素手での一撃必殺を想定したものだからボクシングとかの現代格闘技では何の参考にもならないし、ブレのない体重移動と呼吸のタイミングが決め手だから素人がやっても無駄だけど。at 2010年12月25日 10:09 ID:JcBlDYlt0
-
体重乗せて押し倒すならありだが,打撃で狙うなら一点集中のほうがいい
さらに両手だと腕から先の力しか使えない
使うとしても背筋そらしてそのあと腹筋で戻るくらい
踏ん張りも利かない
相撲は体重乗せて押し倒すだろって方へ
相撲は突進競技でありまた相手がでかいので
顔を自分以外の方向に弾いて,相手を”自主的に”動かす
人間は顔と違う方向に力入れられないようにできてる
柔道の寝技でも相手が脱出できない向きに顔を向けさせるのが定石
右に転がるのを防ぐときは顔を左向けさせる
ちなみに手は使っちゃ駄目at 2010年12月25日 11:19 ID:eo8RuLkg0 -
マジレスワロスwwwat 2010年12月25日 12:19 ID:44v7W6IhO
-
身体が相手の正面向いちゃうから被弾する面積が増えちゃうんだよ。
半身で構えて打ったほうが、攻撃のリーチも活かせる。
間合いの取り合いがメインのボクシングでは、デメリットの方が大きいからやらないんだよ。at 2010年12月25日 14:12 ID:x3CDtdKG0 -
ガードが空いて死ぬ. at 2010年12月25日 16:39 ID:xCmnZciN0
-
29で出てるけど池本誠知選手が使っている。
ミット持ってる人が吹っ飛ぶ威力らしい。
wiki
>
2009年2月20日、DEEP 40で門馬秀貴とDREAMウェルター級GP出場権を賭け5年振りの再戦。両拳を合わせて打つ新技「ダブルパンチ」でTKOし、GP出場権を獲得した[2]。
http://gbring.com/sokuho/result/result2009_02/0220_deep.htmまなべる堂 at 2010年12月25日 18:15 ID:683BrUKr0 -
かめはめ破みたいな構えで体をねじりながら打つと強い
しかしボクシングとかけ離れた技になるので反則になってるのかなa at 2010年12月25日 18:16 ID:MuuV5ZtV0 -
腰が入らないからやんないat 2010年12月25日 20:05 ID:M71ZZ2cF0
-
超はやい右打ちおろしが決まるとほぼ同時に左のアッパーが決まる
「ホワイトファング」at 2010年12月25日 22:17 ID:VQmuTIMh0 -
ハンバーガーだなat 2010年12月26日 03:20 ID:a3Z60YAw0