2010年10月30日
NASAが二度と地球に帰ってこれない火星植民地プロジェクトを計画中
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 11:57:09.77 ID:S3vmdyHS0
http://rocketnews24.com/?p=53499
嫁をこっちで選ばせてくれるなら俺は行く。
ただし10人程度選ばせろ。
|
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 11:58:17.68 ID:QLobIdUn0
ちょっと行きたい
地球社会にうんざりしてたところだから
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 11:58:52.15 ID:DNMdeux30
捨て駒なら俺が喜んで引き受けよう
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:06:52.68 ID:dkdTtDFJ0
おれはやだな・・・。
いくらかねもらっても金が無価値なところに送られたんじゃ意味ない。
よっぽど金以外の特典あったら行くけど。
まあ宇宙飛行士目指してるやつならミッション可能人数ぐらいは集まるんかな。
絶対後悔すると思うけど。
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:08:03.84 ID:QLobIdUn0
>>5
別に金貰うために行くわけじゃないし・・・
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:09:58.31 ID:6r8dZhvv0
金貰っても火星じゃ使い道がないよね
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:10:35.71 ID:1QtbofyjO
まず家から出ないとダメだろ
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:11:04.58 ID:4yZDBbsP0
娯楽もなんもないただ赤褐色の地面が無限に続くだけの土地で生きがいを見つけられるかどうか
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:13:12.64 ID:QLobIdUn0
>>10
生きがいなんてのは、安全に生きれるようになって始めて感じるもの
火星の過酷な土地に行ったなら、生存本能の方が勝ると思うわー
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:12:29.70 ID:VOO0YZxJ0
なんか火の鳥が現実味を帯びてきたな
13 :チャーハン ◆GOODhaGOAA :2010/10/30(土) 12:12:43.70 ID:rH/zNhSb0
ネット環境整ったら行くわ
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:15:55.79 ID:dkdTtDFJ0
>>13
火星でのネット人口は全部あわせてもたぶん数十人。
地球と更新したきゃ10〜50分のタイムラグ。
vipで口論も出来ねえよ。
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:14:29.55 ID:C33OojCk0
火星の人口が1000人くらいになってから行くわ
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:15:21.53 ID:WfMUxYScO
ウルトラ怪獣になって帰ってくるぞ
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:16:08.66 ID:6k/rRpXyO
たぶん自己犠牲精神溢れる人か英雄願望強い人が行くんじゃないww
人類や国家への忠誠心奉仕心…みたいなwww
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:17:44.07 ID:QLobIdUn0
>>19
違う、自分の人生のレールを政府や組織にきっちりと決められながら
生きていきたい人が行く、ていうか行きたい
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:16:48.52 ID:MyoJrnVZ0
火星人にちゃんとパスポート見せないと強制送還されるぞ
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:18:23.83 ID:KcxL+kol0
火星帝国作って巨大MA地球に落とすわ
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:18:49.40 ID:E4gnE6+X0
宇宙空間にいるとその分寿命が延びるって話なかったけ?何歳ぐらいまで何もない所で暮らすんだろうか
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:19:11.06 ID:VOO0YZxJ0
つか火星はどれくらい地球と進む時間が違うんだろ
衣食住全て整ってるなら行くわ
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:20:41.05 ID:9ayFALwtP
まぁ 多分 数ヶ月で地球に帰りたくなって 大泣き→鬱→自殺
だろうな
34 :チャーハン ◆GOODhaGOAA :2010/10/30(土) 12:22:42.03 ID:rH/zNhSb0
____ ) 『 Amazonで買い物したら届くまで何日かかるの?』っと、
/⌒ ⌒\ )
/( ●) (●) \ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ カ
| l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:23:45.75 ID:MyoJrnVZ0
>>34
プライム会員ならもちろん即日です!
1500円以上で送料無料!
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:24:22.38 ID:tG1/i2RFO
なんだかんだで10年ぐらいたったら帰って来れたりするんだろ
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:27:17.54 ID:fYpXjMhtO
究極のスローライフが始まるのか
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:28:49.14 ID:cuTmeCha0
映画の設定でありそうな計画だな
んで行ったら火星の生物に襲われて…
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:29:42.09 ID:dkdTtDFJ0
でもゲームとかしてて、きれいなねーちゃん出てきても
”こんなねーちゃんリアルで目にすることはもう一生ねーんだろうな・・・。”
って思っちゃうだろうな。
実際出会えないのとのと、物理的に出会えないのとでは意味が違う。
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:29:49.82 ID:dHvn/ROM0
空気もないだろうし気温も寒そうだしすぐ死にそうな気がする
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:30:03.36 ID:tG1/i2RFO
火星から地球をみるとどんな感じなの?
青く輝いて見えたら絶対自殺したくなりそう
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:31:42.00 ID:NygqRy9aO
食べ物や飲み水とかどうするの?
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:32:26.14 ID:dkdTtDFJ0
>>60
自分で作れっていうミッションだよ。
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:32:00.26 ID:d5CDfVmNO
漫画もアニメもない所なんて無理です
66 :チャーハン ◆GOODhaGOAA :2010/10/30(土) 12:32:57.33 ID:rH/zNhSb0
よーし包茎は移住しろ
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:33:08.95 ID:HARr4/XDO
ARIAみたいになったら行く
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:33:27.29 ID:EzksofhIO
ここにいるのが嫌だから火星に行きたいって言ってる奴は、きっと火星に行っても同じことをいうんだろうな
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:34:39.46 ID:Jz3bACOI0
失敗したら死ぬプロジェクトとかやばすぎでしょwww
病気にかかっても治療できないしw
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:36:04.78 ID:F+lc6a0SO
俺は地球LOVEやから
78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:36:51.10 ID:Zf0q9KXuO
お前らなんかが行ったとこで何の役にもたたねぇだろw
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/30(土) 12:37:07.16 ID:E4gnE6+X0
とりあえずBGMはこれだな
|
|
この記事へのトラックバックURL
-
火星人さん!at 2010年10月30日 16:28 ID:k0jrvvH2O
-
水も空気もない場所やろ
死にに行くようなもんじゃないかat 2010年10月30日 16:31 ID:f1wrsYgy0 -
足りなくなったら地球から届けてもらえばいいだろat 2010年10月30日 16:39 ID:yXUDpjGg0
-
火星人
地表には誰もいないみたいだし、きっと地下の大空洞でひっそり暮らしている遠慮がちな人種なのよ。地球人をびっくりさせないようにしてくれてるんだわ
きっと最初の火星有人飛行船が着陸したときに、物陰から登場する手筈を整えているのね。ようこそ火星に! 隣の星の人、我々はあなたたちを歓迎します! とか言ってくれるに違いないわat 2010年10月30日 16:40 ID:kGbBwdL6O -
まず、水の確保…無理だろうな。
たき火…酸素や枝や木なんてないだろうし…
ゆとり at 2010年10月30日 16:53 ID:XhzD2xT5O -
ねえわ。
火星にはアマゾンから荷物届かないぞ。at 2010年10月30日 16:54 ID:EAbTsYOl0 -
木星蜥蜴に侵略された時のためにナデシコも作っといてくれるなら行ってもいいat 2010年10月30日 16:55 ID:tfHpmfug0
-
正直行って見たいな
ある程度生活環境が整った状況でさat 2010年10月30日 16:56 ID:mQ4aKj1G0 -
とりあえず、タコ食い放題だろ。at 2010年10月30日 17:02 ID:L2QXtFJX0
-
夢があるのやら無いのやら分からんat 2010年10月30日 17:09 ID:g.CWTEKP0
-
宇宙人とか絶対マズイだろ・・・。
俺は食いたくない。at 2010年10月30日 17:13 ID:YWMx6zLS0 -
確かにネット環境は重要だよなat 2010年10月30日 17:20 ID:k.vN2DcR0
-
火星人「キモヲタじゃなくて可愛いネーチャン送ってこいよ」名無し at 2010年10月30日 17:22 ID:BjB3EpUy0
-
人生に疲れた人にはいいかもしれない
ただ英語必須だし不便そうだな
at 2010年10月30日 17:28 ID:gT5fMDm.0 -
ラグがあっても良いからネット出来て
数年に一度くらいどっさりゲーム送ってくれたら…
つか火星行ってなにすんの?q at 2010年10月30日 17:31 ID:UVyQauhL0 -
BGMには異論ない
えあろ at 2010年10月30日 17:31 ID:r6WFMjEn0 -
空気がなくなるのが怖いよね。
食料がいくらあっても食欲わかないし。くうき at 2010年10月30日 17:32 ID:9wxnTHkK0 -
そのうち原始的な支配階級やら宗教やらが出来て・・・
って妄想すると眠れなくなる
お前ら王様になるチャンスだぞat 2010年10月30日 17:50 ID:3eTpSipT0 -
これが漫画なら誰かが火星に行った直後に地球滅亡だなat 2010年10月30日 17:51 ID:7ZWJJywO0
-
帰りたくなっても一生帰れないってのは辛いな
絶対発狂するやつ出てくるat 2010年10月30日 17:52 ID:gBKki8KWO -
ヒキと底辺をまとめて火星に送れば地球が幸せwat 2010年10月30日 17:52 ID:.nXFDriY0
-
エヴォリミットだな。進化できるかもしれんぞwat 2010年10月30日 17:55 ID:gtEzw6020
-
後の火星人であるat 2010年10月30日 18:19 ID:hWDubWg.0
-
エコーナイトのエンディング思い出すなat 2010年10月30日 18:27 ID:1ptn6dQ1O
-
俺は行きたいな無理だろうけど、
歴史に名を刻めるぞ
at 2010年10月30日 18:31 ID:bwMVQLkb0 -
スーパー1にしてくれるなら行ってもいい。at 2010年10月30日 18:42 ID:ufyRZ7Gj0
-
いま火星にAmazonが倉庫造ってるよat 2010年10月30日 18:42 ID:vyRFyzJk0
-
もし火星に生命体があったらあんなひどい姿になってねーだろ。
地球だって生命体があるから今の姿になったんじゃないか。
それを考えたら地球の環境に適応してしまった人間とかが行っても生きれないのは目に見えてる。
俺は死んでも宇宙に行きたくはない。誰も知らない地で死ぬのはまっぴらゴメンだ。
妄想の中だけにさせてくれ。
それにしても、NASAはそんなに地球が嫌いなのか?
嫌いなら率先してお前たちが出ていけよ。at 2010年10月30日 18:54 ID:ptdLs7Lx0 -
ジャミラ・・・・at 2010年10月30日 18:58 ID:.XEDH.l80
-
クルナ オマエラカセエジン at 2010年10月30日 19:28 ID:FfxlZRcAO
-
潜水艦と水中用ロボ持ってかないと危ないなat 2010年10月30日 19:45 ID:WbiJKH2P0
-
誰でもいいのか?
俺は行きたいぞ。どうせ生きてても価値ないしなat 2010年10月30日 20:11 ID:wNgJB18N0 -
アルマゲドン見たくなった
今から借りてくるわat 2010年10月30日 20:16 ID:wI8PqDdF0 -
死刑囚とか送りこめばいいんじゃね?営利案 at 2010年10月30日 20:23 ID:jj7GJgbEO
-
パッチあるなら行ってやってもいいぞat 2010年10月30日 20:23 ID:BAyFORVx0
-
プラネテスのような世界になるのか、ARIAになるのか
俺は後者がいいなあ at 2010年10月30日 21:03 ID:ExVs1doSO -
まず火星まで行くのにどんだけ時間かかるんだよat 2010年10月30日 21:06 ID:4ePNQKMz0
-
いきたいっつっていけるもんでもないしな
体力や知識など求められるものは多そうだat 2010年10月30日 21:39 ID:k0IpkcW10 -
oi
misu
オイ
度胸星の話題が無いとかどうしたんだよ. at 2010年10月30日 21:52 ID:73Fyy6Ku0 -
ARIAみたいになれば行きたい名無し at 2010年10月30日 21:58 ID:ANHHdbu2O
-
まだ月面基地も造れてないというのに
実現は100年以上先だろ
せめて呼吸できる大気になるまでテラフォーミングしないと送る物資が膨大になるor送られた人間が生存できる期間が限定的になるat 2010年10月30日 22:00 ID:rMCutimm0 -
地球と宇宙を旅行気分で行き来できるのは何百年後なんだろうなぁat 2010年10月30日 22:50 ID:6VLAWcin0
-
火星ルンバみたいな世界なら行きたいat 2010年10月30日 22:51 ID:Gv8Igg.v0
-
ゲームや本大量に持っていけるなら行くわat 2010年10月31日 06:29 ID:mblMyykB0
-
人間を送り込む前に、無人機械等で火星をテラフォーミングすることは
出来ないのかね
同じ火星生活でも、狭いステーション内だけで暮らすのと、地表を自由に出歩けるのでは
かなり違ってくると思うんだが……at 2010年10月31日 10:27 ID:mmWlou0W0 -
終身刑の人なら行くんじゃね
一生刑務所か一生仮性かの違いだしat 2010年10月31日 13:38 ID:RgLD.kyK0 -
エヴォリミットの流れにならない辺り終わってる
at 2010年11月01日 20:42 ID:NK5QsumQO -
人類が火星に移住して、500人程度なら助け合いも有るだろうが
1000人程度から組織的喧嘩、2万人程度で市民戦争、
10万程度から銘々国を作って戦争をおっぱじめめるだろう。
さて、この10万程度から幾つの国が出来るだろう。
ちなみにこの10万人とは中国、韓国、北朝鮮、ロシア人で男女、年齢層
体力、頭脳的条件などほぼ同じである。
地球を出発するさい武器携行はいっさい禁止。
しかし上記のどの国もその民族性からこっそり武器を隠して移住するだろう。
●火星憲法草案
第一条 物真似を禁ず
第二条 捏造を禁ず
第三条 開くき直りを禁ず
第四条 中途半端な争いを禁ず
第五条 他民族との恋愛、婚姻、性的接触を禁ず
などなど色々考えていたら昼寝もできない
皆さんはドウ思います?ちょいと隣まで程度宇宙進出事業団 at 2010年11月03日 06:57 ID:Vy27zWMc0 -
もしこれで地球人が住めるようになったら、この後の教科書とか歴史書とかに
名前とか永遠に残るんじゃね?df at 2011年02月06日 23:58 ID:4yksxk6i0 -
Great site, I’m wondering about making a similar one myself, any tips?heel lift boot at 2013年08月07日 05:13 ID:vUD7q0xq0