2006年09月10日
電気で電気は作れないのか
よく考えればできそうなできなそうな
|
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 11:08:30.27 ID:YUIfnwtF0
磁石使えばできるよ
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 11:09:10.08 ID:OMAW+lvz0
モータでモーター回せばいいんじゃない?
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 11:10:26.76 ID:+KcLt9440
できなくないが効率悪すぎ
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 11:13:02.12 ID:aSA5ctrjO
電気て電気でできてるんじゃないの?
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 11:13:43.62 ID:wQZaxlfC0
>>11
天才あらわる
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 11:17:31.53 ID:Ye59ep7S0
電気で電気を吸い寄せることが出来れば出来る
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 11:17:55.75 ID:YUIfnwtF0
中学のとき一旦力を加えると磁石だけで半永久的に発電し続ける装置作った
使い道ないけど
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 11:18:58.55 ID:dw0SII5y0
>>19
天才?
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 11:19:30.68 ID:vXp9OHVE0
>>19
負荷がないから半永久的に回り続けるんだろ。
発電させたら負荷ですぐにとまるはずだ
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 11:21:16.95 ID:z8qf7MVK0
俺は米を食って米を作ってるぞ
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 11:22:25.13 ID:ND1ghT6RO
>>28スゲー
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 11:23:07.50 ID:sFsyDtNV0
射精して精液を飲んだらエコロジーじゃね?
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 11:24:14.67 ID:ND1ghT6RO
>>34それは無い
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 11:26:14.57 ID:no/mg5sbO
滝の中央に仕掛ければ半永久的にできんじゃね?
冬の凍結が問題だか
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 11:27:51.57 ID:0tLgQHpY0
トイレットペーパーに発電機
ハムスターのコロコロに発電機
HDに発電機
ファンに発電機
換気扇に発電機
扇風機に発電機
人生ゲームのルーレットに発電機
ガスコンロの点火スイッチに発電機
こんだけあれば莫大な発電力になるだろう
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 11:27:51.58 ID:c2J+UDMg0
たしかにJR東海は「電気で電気を作ってる」な
新幹線用50Hz→60Hz変換用インバーターがある
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 11:32:31.97 ID:m5/UZULf0
ちんこに発電機つけてピストン発電とかすれば電力問題解決するんじゃね?
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 11:34:30.76 ID:8Xye1uyk0
>>51
お前ピストンしねえじゃねえか
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 11:34:49.30 ID:/x+Aliei0
>>56
ヒント:右手
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 11:34:57.30 ID:w/49wiUHO
チャリもライトで使わないで貯めときゃいいんだな
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 11:36:06.07 ID:UKDGBMq0
電池でモーターを動かして、電気をためる
ためた電気でさらにモーター回転→エンドレス
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 11:40:12.42 ID:w/49wiUHO
>>61
意味なくね?
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 11:41:52.90 ID:lr1P1k6I0
太陽電池で電球光らせてその光をまた太陽電池にあてれば永久機関じゃね?
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 11:41:56.27 ID:36jJsdGLO
無職やニートの家に発電機つきのチャリを設置
発電したらそのぶん金もらえるようにすればいい
俺って天才
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 11:47:50.55 ID:w/49wiUHO
>>68
発電時の負荷は強いぞ
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 11:49:10.70 ID:0hNJRaum0
電気だけにできん
77 名前:髭ぬこ ◆HIGE/U001Q :2006/09/03(日) 11:49:49.24 ID:1/tlqOnHO
|ω・)・・・エスカレーターの下りを止めて階段みたいに歩こうぜ
ひとの重みで回転すれば歩いてるだけで発電になるんじゃね?
駅とか人が多いとこだといけんじゃね?
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 11:50:58.24 ID:36jJsdGLO
実際、太陽光発電なんかの余剰電力を電力会社に売っている人もいるし、
電気をつくる生業があってもいいと思う
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 11:54:47.41 ID:0tLgQHpY0
>>80
だよな。よし、放射能買ってくる!
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 11:58:24.77 ID:cCrP3ePk0
鼻の中にプロペラつけといて呼吸時のアレで発電
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 12:00:10.50 ID:8KVccogI0
電気ってかエネルギーを作り出すには状態の変化が必要だから
自然な変化で状態がコロコロ変わるものってなんだろう。
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 12:01:01.35 ID:/x+Aliei0
>>97
流行
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 12:01:59.07 ID:vKEdaIqO
全ての屋根を太陽電池にすれば、きっと経済的
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 12:07:15.51 ID:Tgio0/vN0
車のボンネットも太陽電池にするべきだな
あれ目玉焼きが焼けるほどのエネルギーでるから
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 12:08:04.22 ID:8KVccogI0
待てよ、何も太陽電池は屋根だけじゃなくてもいいわけで、道路を太陽電池にすれば莫大な量のエネルギーが生産できる。
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 12:10:21.56 ID:0tLgQHpY0
>>114
じゃ何も地球だけに搭載するんじゃなくて水星に搭載すれば近いから莫大なエネルギーが得られるぜ
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 12:13:27.82 ID:Tgio0/vN0
コミケの熱気も発電に使えるんじゃね?
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 12:13:48.96 ID:xIOlffme0
>>124
天才
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 12:14:00.24 ID:uF/Q7KwO
何この天才集団スレ
130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 12:14:05.07 ID:uSKXL3KO
地球環境を考えるスレはここですか?
145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 12:20:54.99 ID:/x+Aliei0
wボタンに発電機
159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 12:27:08.00 ID:PuDzra0Z0
高速道路をコイルでぐるぐる巻きにして磁石積んだ車通らせればいいんじゃね
198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 12:45:42.88 ID:0tLgQHpY0
昔電車でGO!ってゲームあっただろ?
それにあやかって発電でGO!ってゲームを作るんだよ。一回200円位で。
で、筺体にハンドルがあってそれをグルグル回す事によって発電するんだよ。
電力は得られるわ、儲かるわでウハウハじゃね?
203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 12:46:57.79 ID:vmpYH2D0
>>198
あやかでGO!に見えた
206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 12:47:42.72 ID:vmhpH2D0
ばかだなーwwwwww
ピカチュウ大量に用意すればいいだろうがwwwwwww
219 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/09/03(日) 12:52:09.72 ID:xIOlffme0
結局みんなが少しずつやさしくなればいいんだと思うんだよ
from
電気で電気は作れないのか
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1157249219/
|
|
この記事へのトラックバックURL
-
わっしょいあ at 2006年09月10日 20:39 ID:97LXfMp2O
-
きれいにまとめたつもりかwat 2006年09月10日 20:39 ID:.ZL1ISR80
-
1ゲットォオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!き at 2006年09月10日 20:40 ID:.2K315FnO
-
…(´・ω・`)… at 2006年09月10日 20:42 ID:.2K315FnO
-
ひゃーーーーーーll at 2006年09月10日 20:43 ID:a10onDic0
-
たしかにat 2006年09月10日 20:44 ID:2jKm3gHf0
-
帯電体質の人
集めればいいんじゃね?at 2006年09月10日 21:09 ID:w6w31FrR0 -
地球の自転による遠心力を使って発電すればいいんだよat 2006年09月10日 21:14 ID:uTNjrTrF0
-
磁石とかモーターとか組み合わせれば永久機関できんじゃね?´` at 2006年09月10日 21:16 ID:xNeXSFq0O
-
永久運動器って確か不可能って結論出てたよなJAKE at 2006年09月10日 21:20 ID:XZ.nJM1w0
-
てゆーか作るのもいいけど、消費量減らす方が当面は断然効率的だと思うんだよね。大 at 2006年09月10日 21:22 ID:TyB5pxXE0
-
妄想力を電力に変えることができたなら……>< at 2006年09月10日 21:37 ID:6foop9nM0
-
銭湯や学校の体重計の中に 発電機入れて 乗れば電気生産ってすればいくね? 乗るだけなら疲れないしあ at 2006年09月10日 21:44 ID:SFCoEIug0
-
やっぱし生体電気エネルギーか…トリニティ at 2006年09月10日 21:51 ID:enStDyC.O
-
波紋習得すればいんじゃね?
太陽エネルギーだし^^ at 2006年09月10日 22:25 ID:xkpdBFmqO -
負荷かからないようにするんだったら
真空にしてその中で磁石ずっと回転させればいいんじゃね?
負荷があまりかからなくて稼ぐ量のほうが多い気が・・・。k at 2006年09月10日 22:50 ID:arpBKmEl0 -
よく考えたら車のバッテリー考えたやつ天才だよなwww(‡#65-`VA2# at 2006年09月10日 23:10 ID:K7dCT77JO
-
家畜に運動させて肉と電気を供給させてめよいかもなvipper_002 at 2006年09月10日 23:37 ID:2q45VlIBO
-
真空なら負荷かからないとでも思ってんのか
さすがゆとり世代は言うことが違ううは at 2006年09月10日 23:39 ID:Mp12D5O8O -
206みたいなの大好きat 2006年09月10日 23:44 ID:tXKknQ.s0
-
>>米16
空気抵抗とかそういう問題じゃないんだよね
運動エネルギーが電気エネルギーになるわけだから、必然的に回転は止まる。何かしら他の力を加えて回さなきゃね。水力発電や風力発電なんかはそういうこと。at 2006年09月10日 23:48 ID:.dcsStZs0 -
電気で電気作ると7割くらいに減るって聞いたことあるな。at 2006年09月10日 23:56 ID:2AIKdbAW0
-
NO PC DAYってのを作ったら
相対的に電力を大量に確保することが出来ると思うよ
みんなで実行したらどれだけになるかねat 2006年09月11日 00:23 ID:fCEqQCos0 -
>>1のスレタイからして何言ってるかわからん
かんがえるのも面倒臭い('A`)
at 2006年09月11日 03:18 ID:nFPgPFqq0 -
米22
だから現実誰もしないんだよねきっと。at 2006年09月11日 11:04 ID:sIwr9nX30 -
太陽電池って手入れしないと効率悪くなるわ
寿命が早くてパネル一枚が壊れるまで作れる電気の量より
その一枚の値段のほうが高くつくらしいな。at 2006年09月11日 16:55 ID:cbXvWSEK0 -
雷神呼び出せばいいんじゃね?at 2006年09月11日 18:33 ID:ApunCvne0
-
電気増幅回路作ればいいんじゃねぇの?at 2006年09月11日 18:53 ID:uZrctm.CO
-
原子力発電とか風力発電ってあるだろ?あれの装置たちはみんな石油を使って作ってるんだ。つまりそんなん作ってる暇があるなら石油燃やして電気作れって話だ。太陽勇太 at 2006年09月11日 19:29 ID:iYqLoqXt0
-
電気を使ってレーザーを照射してソーラーパネルからエネルギーを補給する事で飛行を続けられる小型飛行機ってのはあったな。at 2006年09月11日 21:42 ID:fCEqQCos0
-
>>102
ソーラーパネルは高いんだよな・・・
シャープさんなんとかして!!!at 2006年09月11日 23:19 ID:teEL17JT0 -
道路にソーラーパネルはよほど素材が良くないと割れるのでは。
線路の枕木のとこに敷けばいいじゃん。at 2006年09月14日 11:44 ID:.4loSKii0 -
ピ○チュウ出たーーーー♪沖田 at 2007年02月11日 23:34 ID:SazeQrUY0